懲りもせずに続く山楽記も4年目に突入!
2008年はどんな年になるんやろか (^◇^)

画像 日付 場所 コメント
37 12月28日

静岡県
 静岡市 
【182座】
富士山眺
めに
竜爪山
1051m
富士山眺めに初の静岡遠征!
家を出る時は雪、集合場所の豊田では曇り、静岡へ入るとピーカン!今回のルートは穂積神社への参拝路である鳥居から入り旧登山道で登った。山頂近くの展望台からはバッチリの富士山が望め最高!山頂では1時間半ノンビリ過ごし下山。所がどうした訳かルートを外れる。地図と磁石で何とか登山道を見つけ無事下山。
同行のレイさんに誘われたので行けた山だった。感謝m(__)m
36 12月21日

岐阜県
美濃加茂市
【181座】
米田白山
274m
この山もガイドブック「こんなに楽しい岐阜の山旅100コース・下巻」に紹介されている山なので登ることに。
一番奥の駐車場から登り周回する。
山頂は雑木林の中で展望ないが、途中の岩場からはまずまずの展望が広がっていた。しかし、曇っているのでイマイチね。
登り28分、下り24分のお散歩登山だった。
12月21日

岐阜県
多治見市
【180座】
高社山
417m
ガイドブック「こんなに楽しい岐阜の山旅100コース・下巻」に紹介されている山なので登ることに。
山頂の展望は無いが、途中の反射板は多治見の街を見下ろす展望地である。下山路は南側へ回り込むルートで周回した。
登り36分、下り31分の楽ちん登山です。
12月21日

岐阜県
瑞浪市
【179座】
大草南ルート
屏風山
794m
急きょ出来た休みで、頼まれていた山友さんとの里山トリプルセット欲張り登山(屏風山、高社山、米田白山)とした。
心配していた天候も何とか持ち、曇り空でイマイチの展望以外は楽しいい山登りだった。
今回の屏風山はいくつかのルートがあり、次回は別ルートで歩いてみたい山だった。
35 11月30日

岐阜県
美濃市
紅葉の
大矢田神社から
天王山 35 
とうとう年末無休モード突入で、何時もの山へ何時もの早朝登山。
丁度紅葉時期なので、勿論大矢田神社から登る。
一人で静かに登るつもりだったが、どこでどうなったのか?お笑いトリオで登るはめになった。(*_*;
期待した神社のモミジの紅葉は終盤だったが、お笑いトリオ色は絶好調!結局何時ものお遊び登山となってしもうた。
34 11月23日

岐阜県
関市
【178座】
権現山
525m

(武儀)
ナガザコ〜水晶山下山後車で移動。
旧武儀町の権現山を登る。
期待していなかった山頂の展望も、今年だろうか?伐採されまずまずの展望だった。
山頂では御夫妻が居られ、5人の貸し切り状態で楽しいランチ。
ここも静かな里山だった。
11月23日

岐阜県
関市
【176座】
【177座】
ナガザコ569m
水晶山546m
急に寒くなり山間部は降雪。
まだ雪山モードには程遠く、里山歩きがしたく、旧武儀町の里山セット登山を計画。するとかみちゃん参加表明で、その後老師も参加表明。怪しげな3人での出撃となる。
静かな里山で、他の登山者には出会わず。
33 11月9日

岐阜県
本巣市
【175座】
大白木山
1234,5m
午後は仕事の為、何時もの午前中登山である。
大白木山は近くなのに未だ未踏の山で、以前から気になっていた。
その山へやっと行けるのだ。最新情報では山頂の紅葉は済んでいたが、峠近辺がピークで綺麗だったのには驚いた。
も一つ驚いたのは、山頂付近で先週出会った岡崎の方が居たのにも驚かされた。結局寒い山頂でコーヒーすすりながら暫し会話を楽しみ下山。今回も驚きの山だった。
32
11月2日

岐阜県
郡上市
【174座】
大洞山
1035m
リピートの山が続いていたので、未踏の大洞山へ行く事にした。
この山は近年麓が整備され、登り易くなった山のようだ。
今回は荒れた谷ルートは避け、遊歩道から尾根周回コースで歩く。
アップダウンを幾度となくこなし山頂へ!そこにはHP訪問者の岡崎の女性が待っているサプライズ。下山後にはイタズラまっちゃんのサプライズ!お二人のお陰で、記憶にも記録にも残る素晴らしい山となった。(*^^)v
31 10月19日

岐阜県
美濃市
天王山 34

大矢田神社
富山遠征の予定だったが、仕事をやり残したのと午後に恩師の告別式に行く為に遠出は中止。
そこで一汗掻きたいので、何時もの天王山へ早朝登山する。
紅葉には程遠いモミジ谷から登れば、大汗掻いて50分かけ山頂へ。
牧谷の何時もの朝霧を眺めながらのモーニング。
下りもノンビリ散策しながら下る。
11月下旬からの紅葉が楽しみだ。
30 10月12日

石川県
白山市
別山〜
南竜ヶ馬場
〜別当出合


(下山編)
登りのチブリ尾根とは全く違った尾根ルートで下ったのだが、これが癖になりそうな絶景と展望に大満足だった。
10月12日

石川県
白山市
チブリ尾根
〜別山
2399m


(登り編)
7年振りの別山へ初めて歩くチブリ尾根から紅葉目当てで登ってみた。紅葉は避難小屋手前から小屋近辺がピークで綺麗だった。
そのチブリ尾根は緩やかに登っているので、小屋までは比較的楽だったが・・・最後にはジグザグの急登が待っていた。
5時間チョイで登り切った山頂からの素晴らしい展望に感動!
ピストンのつもりだったが、気が変り南竜経由で別当出合へ下りた。
29
10月4日

岐阜県
郡上市
(石川県)
銚子ヶ峰
〜三ノ峰


美濃禅定道
3年前は、せっかくの好展望のルートがガスで展望が無かった。
今回念願だった青天の中の銚子ヶ峰〜三ノ峰(美濃禅定道)を歩く。
登りでは3年前と同じくガスガスだったが、日中は晴れ!の予報通りに山頂手前からは晴れてくれたお陰でバッチリのロケーションに大満足。期待していなかった紅葉も意外に奇麗で、満足度大!
体調も良く4時間半で登れたのは想定外だったね。
何回でも歩きたいルートだった。
28 9月23日

岐阜県
中津川市
恵那山 B
2190m

(神坂ルート)
黒井沢ルート、広河原ルートとくれば次は神坂ルート。
下界は30度の暑さだったそうだが、山は涼しい強風が吹き荒れホントに涼しかったのでありがたかった。4時間は掛ると思っていたが、涼しかったお陰か?3時間半で登頂できた。気になっていた笹枯れは、神坂峠手前の林道から始まり大判山近辺まで広がっていた。
展望の無い山頂はつまらないので、ランチ後35分で退散する。
次は宮前ルートか?それは無いだろうな・・・
27 9月13日

長野県
浪合村
大川入山A
1908m


(あららぎルート)
6年振りに行く気になり、前回とは反対のあららぎスキー場から登る。
すると直前に御婦人二人から「土曜はヒマ」とラブコールが届く。
決して望んだのではないが、何か嫌な予感が・・・結局御一緒する事に。かみちゃんの運転手着きなので、山頂では久し振りのビールで御満悦。結構辛い登りだったが、二人が笑わせてくれるので気が紛れたね。山頂はガスガスで展望無し。誰のせいだ?
26 9月7日

岐阜県
郡上市
大日ヶ岳 E
1709m


ひるがのルート
3週連続の嘘予報に惑わされ、今回も諦めていると回復予報へ急展開。なら行くしかない!と言いたいが、午前中しか時間が無い。
仕方ない、久しぶりの午前中登山で大日へ行く事に。ルートは10年振りのひるがのコースだ。途中青空が広がっていたが、山頂はガスで展望無し。山頂滞在24分で下山。家には予定の12時半に着き、午後は仕事と畑仕事で充実した一日が送れた。(*^^)v
25
8月31日

岐阜県
美濃市
瓢ヶ岳 E
1163m


ふくべの森
足が鈍って山に自信が無くなっていたところへ、ひばりさんから瓢ヶ岳オフ会(昼食会)に誘われた。今の鈍った自分には行程も楽で、おまけにランチ付となれば断る理由が無いので即参加表明。
しかし、又しても週末の予報が良くない・・・だが中止メールも来ないので準備だけはしておく。所が朝起きビックリ!青空が広がっている。日向は暑いが木陰は涼しい中、瓢ヶ岳へ無事登頂。休憩後下山。途中岩屋不動へ寄り下山。東屋で2時間以上のランチパーティで楽しく過ごした一日。(^^♪
24
8月24日

岐阜県
美濃市
天王山 33
538m


A〜D
週末が雨予報で一ヵ月振りの山が流れた・・・(T_T)
だが、朝目覚めれば予報に反して見る見る回復するではないか!
そうなるとジッとしておれず、急きょ毎度の天王山へ。
この時期としては意外に涼しく登れたが、いかんせん体も足も鈍っておりえらい事えらい事。1時間で登れるAコースを1時間20分掛けて山頂へ。昼が近くなったので22分の滞在で下山。山頂小屋横のコナラの木に雷が落ち枯れていた。
23 8月15日

岐阜県
美濃市
天王山 32

大矢田神社
一ヵ月近く山から遠ざかると返って行く気が失せるなぁ。盆休みに入りビールを飲みゴロゴロしていて、一日で1kgの増量。15日も来客のホスト役が控えているので、体内に溜まった前日のビールを出す為に早朝登山をした。滴る汗を団扇で扇ぎながら重い足で必死に登る。ペットボトルを腰に付けただけの空身だったせいか?最短の43分で登頂。山頂ではノンビリ34分の滞在。山頂では一人の登山者に会っただけだが、下山中には常連さんがボチボチと登って来た。
22 7月20日

岐阜県
高山市
御嶽山17
四ノ池周遊


濁河温泉
19日には待望の梅雨明け宣言が出た!さあ、涼しい山へ行こうぜ!
しかし、連日の猛暑でテンション上がらず、結局近場の何時もの御嶽山に落ち着く。ならば以前から気になっていた胡桃島キャンプ場からのルートで行く事に。静かな針葉樹林帯を1時間10分で濁河ルートと合流。そこからは何時もの登山道。違っていたのはビックリするコマクサの群落。写真を撮りまくり四ノ池周回。五ノ池小屋ではTOKIOさんファミリーと遭遇。一年ぶりだった。
21 7月13日

岐阜県
美濃市
天王山 31

大矢田神社
今日は津島神社祭礼元なので山はお休み・・・だが、天気も上々ではジッとしておれない。そこで何時もの山へ早朝登山する事に。
5:45に団扇片手に歩き出すも汗ダラダラ・・・何度も足が止まるも45分で山頂へ。買って行ったモーニングセットは半分しか喉を通らずお持ち帰り。30分後の下りは新道で。
しかし、最近歩かれた感じがしない?やっぱり・・・登山口にはテープで止めが。それにしても暑かった・・・(@_@;)
20 7月5日

岐阜県
下呂市
御嶽山16
摩利支天山
2959m


濁河温泉
 今年も花咲き乱れる御嶽へ濁河温泉からと予定していたが、都合で一週早い訪問となった。当初は四ノ池周遊を予定したのだが、気が変わり6年振りに摩利支天へと足を延ばした。早いと思っていたコマクサも見れたし、そこそこの花にも出会えた。最後にはARIさんとも再開でき、今回の山も良き思い出多き山遊びとなった。
19 7月1日

福井県
勝山市
ニッコウキスゲ
咲く
赤兎山
1629m
6年前に赤兎山&大長山へ登った時は、ピークハント目的だったので赤兎平へは足を進めなかった。それをひろろさんに指摘され、そのひろろさんを半ば誘ってニッコウキスゲが咲きだした赤兎へ行って見た。だが、チョッと早いのと不作の年だったようで、まだまだピークではなかった。でも、自分的には満足出来たけどね。
帰りの林道では子狐に遇いその後はナント!熊にも遭遇!
色々な面でラッキーな一日だった。(@_@;)
18 6月15日

富山県
南砺市
ブナオ峠
大門山〜
赤摩木古山
見越山〜
奈良岳
暫く続いた近県遠征も、今回の富山県遠征で前期終了。
一年前から楽しみにしていたブナオ峠から奈良岳までの縦走路ピストン。思いがけないHP訪問者とひろろさんの登場で楽しい山行となった。このルートは4座制覇できる美味しいルートだが、当然アップダウンの連続でヘロヘロ。でも、5時間を想定していたのが4時間チョイで到達できたのは、メンバーに刺激されたお陰だな。晴天の中、北アルプス、御嶽、大笠山、白山の眺望は文句なし!
17 6月7日

滋賀県
伊吹町
7回目の
伊吹山
1377m

勿論
神社から
日曜は富山遠征と決め意気込んでいたが・・・雨予報に・・・
ならば土曜に近場へと決め、結局伊吹山へ転進。
花の山で有名な伊吹山は、オイラにとっては鍛錬の山である。
腰痛と背中痛で身軽なスタイルで歩き出すも、数は少ないが花々の撮影に没頭。2時間半予想が2時間45分で山頂へ。
初対面のオドリコソウが咲き乱れる登山道と山頂のグンナイフウロに満足して下山。
16 6月1日
 
石川県
白山市
白山展望地
砂御前山〜
鳴谷山
初の石川県遠征で、白山展望の山へ!
週明けにも梅雨入りしそうな予報で、梅雨入り前の最後の晴天予報の日曜に出掛、そこには素晴らしい展望が待っていた。
水芭蕉も他の花も終盤に近かったが、花より展望!
多くの登山者が訪れる人気の山だった。
15 5月18日

福井県
大野市
山姥伝説の
姥ヶ岳
1454m
昨年の銀杏峰から眺め、次回の福井遠征は姥ヶ岳に決めていた。当初はGWを予定していたのだが、延び延びの最終決行日に行く事が出来た。緩やかな登山道とブナ林、そして水芭蕉、サンカヨウ等の花々を堪能して登頂。
空は青空だったが、遠望が効かず白山は山頂部が微かに望めただけだった。山頂では虫に追い立てられ下山。途中でmakotoさん御夫妻とバッタリ!オオトチノキも見応えある巨木だった。
14 5月4日

岐阜県
高山市
野麦峠〜
鎌ヶ峰手前
1985m地点
野麦峠から登る長野県境の残雪期限定の山へ。
同級生トリオで藪山を目指すも、ヤセ尾根の激藪と残雪に手こずり1985m地点で撤退とした。この藪山は残雪期にスノーシューで登る山と聞いていたが、どこがスノーシューの山じゃ!と言うようなルートだった。もう懲りたので、リベンジはないなぁ・・・
しかし、途中からの展望は良く目前に乗鞍、穂高、遠くに白山。
最後に御嶽山も望め其れなりに満足感はあったね。(*^^)v
13 4月20日

岐阜県
関市
美濃平家岳
1450m
藪山で展望が無い福井県境の山へ残雪を期待して行って見れば、期待通りの残雪と展望にただ感激。天気も春と思えない遠望が効く視界で、驚く事に遠く鈴鹿まで確認できた。北アルプス、乗鞍、御嶽はガスが掛かりガッカリだったが、それでも白山はハッキリクッキリと眺める事ができたね。今回は近所の登山家すっさとは初めて、そして久し振りの月光さんとの山遊びだった。気が向かなかった藪山も行って見ればお気に入りの山へと変わったのでした。
12 4月13日

岐阜県
郡上市
残雪の
白尾山A
1612.5m
3年前にも登った山だが、虫の多さとガスで展望が無かった・・・
それよりも色々と想い出に残った山なので、是非とも晴天時に登りたく予報の悪い日曜を土曜に変更して行って見た。感動の山頂では、誰にも会う事無く静かな山頂から展望を楽しむ。
2時間チョッとで登れてこの展望は、何物にも変えれない贅沢ものであった。そんな山頂も帰宅後仕事なので、そそくさと下山。
11 4月6日

岐阜県
中津川市
加子母
御嶽好展望の
高時山
1563m
早朝は恒例のみぞざらえが有り早出が出来ない。
そこで以前から時間が無い時の為に残しておいた高時山を目指す事に。超ダートの林道から入り登山道から10分で木曽越峠に着けば・・・立派な木曽越林道が完成しておった。
登山口から1時間弱で着いた山頂からの眺めは抜群で、残雪の御嶽山は絶景だった。
次回は木曽越林道からだな。
10 3月30日

岐阜県
美濃市
新ルートから
天王山30
538m
奥美濃の白尾山を予定していたが、予報がイマイチだったので止めた。どうせなら晴天の日に登りたいもんね。
そこで近場の天王山に新ルートが出来たらしいので見に行く。
登山道のバリエーションが増え喜んだのも束の間、山主の怒りを知り意気消沈。どの山にも所有者が存在するので、勝手に入山して遊ぶことの有り難さを実感したのでした。
3月30日

岐阜県
関市
武芸川町
保木山
カタクリ情報
第二弾
奥美濃の残雪の山を予定していたのだが、予報が良く中たので天王山新道へ転進。その後は保木山のカタクリ詣で。
曇り空のせいでカタクリ達は花びらを閉じたまま。
そんな中、ギフチョウに遭遇。その後岐阜放送の取材が有り、5時15分のニュースでオイラの後ろ姿が映っていた。
3月25日

岐阜県
関市
武芸川町
保木山
カタクリ情報
第一弾
根と仲間から「保木山のカタクリはまだ?」のメールが届く季節となった。昨年も26日に様子を見に行ったので、早速偵察に。
一部群生もあったが、2分〜3分咲きと言ったところか?
9 3月23日

岐阜県
郡上市
冬期限定の
オサンババ
1631m
奥美濃めいほうスキー場の奥に位置するおもろい山名のオサンババは、登山者はスキー場のリフトが使えないのでスキー限定の山である。そのピークへ昨年購入したアルペントレッカーで、念願のピークハントが出来た。薄曇りながら遠望が効き、素晴らしい眺めを堪能して来た。スキー場トップから往復2時間とお手軽で、機会が有れば再訪したい所だった。
8 3月9日

岐阜県
岐阜市
各務原市
各務原権現
岐阜権現
両権現周回
ネット仲間のオフ会に誘われて各務原権現〜岐阜権現と周回する。馴染みの方と、お初の方でワイワイガヤガヤ、御笑いあり、パフォーマンスあり、真面目な話から下ネタまで、一日たっぷり楽しんだ。勿論山頂のランチは多種多様で(@_@;)でした。
こんなオフ会なら何回でもやりたいね!
7 3月1日

長野県
清内路村
雪の
南沢山
1564m
満を持しての南信・南沢山〜横川山へのお出掛け。
予報が良くなかったのが気にはなったが、これを逃すと今年は行けないかも?で、僅かな望みを抱いて出かけてみた。
笑うに笑えない3年前の再現で、強風、濃霧、横殴りの雪の揃い踏み。山頂滞在たったの2分で退散となった。
い〜いんだよ、来年行けば!!(^^)!
6 2月24日

岐阜県
池田町
池田山C
池田の森
スノーシュー
徘徊
色々有って一ヵ月振りの山遊びにウキウキ気分。
行き先はズーッと前から決めていた南信・横川山樹氷ツアー
寒冷前線南下でバッチリと喜んでいたが、当日朝の積雪であえなく転進。転進先も雪が降ったら行きたかった池田山。
余りの寒さに山頂は諦め、池田の森徘徊で退散。
それでも一ヵ月振りの雪山を、それなりに堪能して帰って来たのだ。
5 1月27日

岐阜県
関市
各務原市
関南(各務原)
アルプス
15,5kmの
里山大縦走
寒波が押し寄せ山には雪も降ったらしい。それでは雪山へ出撃!と気勢を上げたのだが、暖かい気候に慣れてしまい余りの寒さに弱腰になる。そこで当初から予定していた里山大縦走に切り替える事に。昨年は賛同してくれた山仲間と歩いたコースを、今年は単独で逆から歩いてみた。ズッと御嶽山に見守られながら歩いたのだが、風が冷たく寒かった〜(*_*; 縦走タイムは昨年より1時間半短縮の8時間を切るつもりだったが、山頂での長話で叶わず8時間ジャスト。
4 1月20日

岐阜県
美濃市
誕生山〜
天王山
ミニ縦走B
遠くへ行く気がしないので近場で雪が楽しめる蕪山を予定したのだが、午前中しか時間が取れず近場へ転進。悩んだ挙句、誕生山から天王山へのミニ縦走と決める。下山は神社ではなく倉木谷へとするので、母ちゃんに頼んで車を倉木谷へデポしてJA施設から3年振りに登る事に。薄曇りの天気だったが、遠望が効き素晴らしい展望に満足して3時間の散歩から帰還。
3 1月6日

岐阜県
関市
高賀山 4
1224m
山遊びどころでは無いのだが、何も予定が無くヒマなので珍しく2日続けての山遊である。前日の相戸岳から眺めた高賀山が候補にあった。正月には結構な積雪だったらしいが、トレースが付けられた事を知りラッセルなど嫌いなオイラでも行けそうだったので行って見た。予想に反して2時間弱で山頂へ。積雪期限定の展望があり、今後癖になる事を予感したのだった。山頂では、あちらこちらのサイトに登場するマダラさんと対面し、一緒に下山した。
2 1月5日

岐阜県
山県市
相戸岳 3
672m
今日は3日の天王山から眺めた相戸岳を目指す。4日に登るつもりだったが、3日の午後から同級生と長時間飲んだ為、5日に変更したのだった。少しの残雪を踏みしめ東廻りルートから登る。山頂の雪は20〜30p程で、誰も居ない山頂で展望とコーヒー楽しみ40分の滞在で下山。下山路は西周りルートで下りるも誰にも会わず。晴天と展望を独り占めで気分良く帰宅。明日もヒマなので、どっかへ行ってやる!

1月3日
 
岐阜県
美濃市
天王山 29
538m
近年恒例の元旦初日の出登山は出来なかったが、3日には我慢できずに、萎えていた気力を振り絞って出かけてみた。一ヵ月ぶりだったが、身軽だったからか?43分で登頂。山頂で佇むも、直ぐにガスで真っ白け!今年の自分の行く末を感じサッサと下山。展望はイマイチだったが、それなりに満足して帰って来た。


TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送