2008,12 ,21
 米田白山
274m (岐阜・美濃加茂市) 【181座】
【続・岐阜百山】

【登り 28分】 【下り 24分】


年末には珍しい山遊びをトリプルで楽しむ。

屏風山、高社山、米田白山トリプル登山の3座目ね!
高社山を楽しんだとは30分の車移動で美濃加茂の米田白山へ向かう。

両車のカーナビを美濃加茂市の総合運動場にセットして直走る。
途中雨がパラつき、今日はここまでか?と不安が過ったが、雨もそれだけで済んだね。(*^^)v

13:32 トイレ完備の駐車場 13:37 鉄塔目指し歩き出す
米田白山へ登るには三ヶ所の駐車場が完備されているが、トイレの完備された一番奥へ止める。
そして着いて直ぐ、二人ともトイレへ直行!
その後は大きなザックを小さなリュックに変え、荷物も体も身軽になって歩き出す。

駐車場の案内板は道路近辺の下米田さくらの森の案内だけで、登山道に関した説明は無い。

外周の周回時間は1時間チョイかな?まずは鉄塔目指し登り出す。
レイさんが「身軽になったね!」と言い「お〜軽くなったで飛んで行くぞ〜」と言ったものの
直ぐに体が重くなり、リュックを軽くした気がしなかった・・・(-"-) 
低山でも3座目は結構キツイ・・・
13:48 綺麗に掃かれた登山道 13:55 こちらは落ち葉タップリ
歩き出して10分で鉄塔に着き寄ってみたが展望なし。
直ぐに登山道へ戻り歩いて行くと、ん?何故か登山道の落ち葉が掃き消されていた?

その次は又してもテープの登場。
赤松があるので松茸山の仕切りテープのようだ。
13:57 展望岩からの眺め 眼下にはマグロード
突然目の前に大岩が現れる。
ここが八畳岩のようで、上に登ると展望が広がっていた。
眼下には環状線のマグロードが見え、米田白山の真下のトンネルを走っているようだ。

生憎霞んでハッキリしないが、晴天時ならかなりの眺望が期待できるのではなかろうか。
(御嶽山も中央アルプスも見えるらしい)

展望岩は三ヶ所あるが、眺めは同じと思い登らなかった。
その一つには、今は空になったスズメバチの巣がぶら下がっていた。
14:04 分岐左が山頂 14:05 二等三角点の山頂
大岩を通過すると分岐があり、左へ進路を取ると二等三角点が埋まる山頂である。
山頂と言っても、表示がなければ通過してしまいそうなピークだ。
木には高社山と同じ緑字の見慣れたプレートが括り付けられていた。
毎度の山頂プレート 14:10 立派な白山展望台
山頂の先に反射板が建っているが、草が茂っていて周りの展望はイマイチ。

次の分岐が白山展望台で、勿論寄って行く。
御茶を飲みながら暫しくつろぐ。

今回同行のレイさんは、自分で車を運転して何処までも出かけるそうな。
最長は鹿児島だと聞き、呆気にとられた。
これで神出鬼没の行動に納得できたぞ!
そして「あそこの山行くか?」と問えば「うん!行く!」と即答である。(@_@;)

ところで、ここまで雨が降らなかったのは、やはり大船神社に願を掛けたお陰かと聞けば
「お参りしてないよ」だと・・・(ー_ー)!! そんなもんだ!
展望台からの眺め
立派な白山展望台からは鳩吹山とか明王山らしき山波が同定できたくらいだ。
白山展望台と言うくらいだから白山が望めるのかな?方角的に無理だね。
この米田白山の山名由来は何だろうか?(米田は地名)
14:27 遊歩道を下り 14:32 車道脇駐車場へ下る
10分休んだ展望台からは、歩きやすい遊歩道を下って行き舗装路へと出た。
車道は歩きたくなかったが、遊歩道の階段が上に向かっていたので却下・・・
直ぐに一番下の駐車場へ出て、後は歩道歩きで駐車場へ戻った。
帰り仕度をしながらレイさんが「足が少し痛い・・・」を聞き、何故かホットした。^_^;
実はオイラも少し足に来たのだった。

何とか雨に降られずに3座登頂の目的達成!
里山低山トリプル登山だったが、久し振りの山で疲れたよ。
そしてレイさんとは、元旦の初笑い登山in天王山での再会を約束して別れた。
曇っていた空も家が近づくの従って雨模様・・・
家では昼頃から降っていたそうな。(@_@;)

注)ルート図はいい加減

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送