2017,4,16 (日)

 (岐阜・高山市)
  原山900m〜松倉山 856,6m
    〔三等三角点 城山〕
 
 
  
我が家はGWではないが日曜山歩を高山の里山で遊ぶ

旧原山スキー場-(11分)−ため池−(40分)-原山-(10分)-松倉観音-(20分)-シンボル広場-(13分)-松倉山

松倉山-(22分)−鉄塔−(21分)−飛騨東照宮


【登り 1時間44分】 【下り 43分】 

【距離約 4,3km】 【高低差 270m】 【登り累計差 371m】 【下り累計差 400m】


春秋の屋台23台引き揃えで賑わう高山の里山を相方と山歩
ところがGW9連休の息子も着いて来る意外な展開となった

土日は高山の屋台の引き揃えで高速は込みそうなので、せせらぎ街道で現地入り
そのせせらぎ街道の西ウレ峠に雪が有ったのに驚いた

家から2時間ちょいで着いた
今は閉鎖された原山市民スキー場の駐車場からスタート
そのゲレンデ跡は原山市民公園としてドッグランとか人工芝ソリ広場、BBQ広場と変化していた
8:14駐車場を出て飛騨牛乳工場を右に見て車道を進む
まだ桜が咲いているんだ

ゲレンデ端を歩くのかと思っていたが、遊歩道歩きでホッとした

歩きだして10分程で原山市民公園ため池に着いた
深そうなコバルトグリーンをしている
一周して進む

丸太階段ありの登山道を行くのだが
息子は早いし相方は遅いし等間隔が広がる
足元にまだショウジョウバカマが咲いている

急登も有りで結構汗をかき9:05原山展望地へ着いた
最近は展望無い山ばかりだったのでこの展望は感動ものだ

山頂には避難小屋かと思いきや雨水を利用した水洗トイレが設置してあった

素晴らしい180度以上の展望が広がっている
左端は白山から三方崩山で白く懐かしい金剛堂山白木峰
あとは北アルプスの峰々だがスッキリしない

帰りはここまで戻りランチ予定なので10分で先へ進む

かなどこ岩だそうで平らな岩の上に石仏が祭ってあった
後ろから振り帰ると犬の顔に見えた

日向で暑い急斜面をどんどん下る
相方からここを登り返して帰るのはダメダメと言いだした
たしかに今日の高山市最高気温予想は24度で今でも暑いもんなぁ・・・

9:25原山から10分で松倉観音へ着く
松倉観音は素玄寺の守護により牛馬の無病息災を祈願するところ
この風習が現在も有名な松倉絵馬市として残されているそうな
TVニュースで時々見るあれだな

松倉観音から20分でシンボル広場へ着いた
階段を登り高台へ行くと東屋で有り得ない光景を目にした
中年カップルがとんでもない行為をしていた・・・
見ぬふりをして大声で会話をしたら気づき慌てて車に乗り立ち去った・・・

気を取り直し峠から松倉山を目指し階段を登る

城山らしくなってきた

9:58松倉山着
松倉山と言っても松倉城址で三角点があるだけ

その三等三角点〔城山〕で里帰りしたひだっちもサービスサイズの
シェ〜で記念撮影が足が上がらなくなって来た

ここからの展望も素晴らしい
眼下には一際目立つ真光様
その横には更に何かを建造中

遠くの白い山を見て11年前のGWに登った天蓋山を思い出した
そこで息子を誘ってみたが・・・

やはり遠くは霞み笠ヶ岳もぼんやり

ここで家族会議の結果
原山へは戻らずここでランチとし
ランチ後息子と相方は飛騨の里経由の城山林道歩きで車を回収
オイラは飛騨東照宮まで縦走し迎えに来てもらう事に決定

1時間のランチ後一人で飛騨東照宮目指す
すぐに(飛騨の里は有料なので通行禁止)でロープが張ってあった
オイラは東照宮目指すので前進

途中鉄塔に降り立つとまつりの森が見下ろせた
太鼓の音が響く
そうだあそこの大太鼓は自由に叩けるのだ

東照宮の案内は消え民俗館の表示だけに変わっている
左民俗館だが地形図の破線は真っ直ぐなので真っ直ぐ進む

次第に踏み跡も薄くなりとうとう見当たらない・・・
適当に降りて行くと伐採地に出て右へ左へウロウロと右往左往

11:32やっと民家が見え広い空地へ出ると目前が桜並木で
遠くに北アルプス黒部五郎の展望が広がっていた

こちらは桜と乗鞍岳
桜は済んでいると思って来たが今が満開だ

空地の奥が東照宮周回路入口になっている

飛騨東照宮参拝
御朱印を無人販売で購入する
日光東照宮とか久能山東照宮のような派手派手では無く普通の東照宮
高山藩初代藩主の金森長近公が祭られた金龍神社も建っている

ここからR41を横切りTVで見た美味しそうなアップルパイを買うためクラフトカフェへ
一切れ450円の飛騨リンゴパイ3個を買い
近くのバローで家族と合流

帰りに満開の臥龍桜見物

飛騨一宮 水無神社参拝
飛騨一円の神々が集い57年振りの式年遷宮大祭が行われる
のが5月3日〜6日で既に準備済み

昭和35年の57年前は各神社関係者だけで7000人で
総参加者は10余万人だったとか(5月1日の岐阜新聞より)

高山市を見下ろす里山山歩も色々な事や見所があり楽しかったよ・・・
それにしても高山は25℃で暑かったなぁ

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送