我が町三角点探訪

我が町関市武芸川町の三角点探しを綴ってみた

標高順 山名・標高 画像 等級
点名
訪問日 備考
汾陽寺山
519,6m
三等

谷口
2009,2,8

2013,5,4
我が町の最高峰「ふんにょうじやま」
以前は反射板が設置されていて藪の中だったが、今は撤去されて小広くなった。
子供時代から数えて数回登った馴染みの山。
2 474,8m
点名
編笠嶽
四等

編笠嶽
2013,3,17 点名がかっこいい旧洞戸村との境のピーク。
編笠嶽は地名なのか山名なのか?
珍しいコンクリート製の三角点。
取り付きやすい洞戸側より入山。
山頂は展望無いが、手前の鉄塔からは展望良し!
3 柳島山
468,8m
三等

天神
2013,3,24 地形図に我が町の山は汾陽寺山と権現山と柳島山のみが表示されていてるが、柳島山は登山道が存在しない旧洞戸村との境の山。寺尾より入山。
権現山には三角点は無し。
4 370,1m
点名
奥半道
四等

奥半道
2013,4,14 小知野地区より巡視路を辿って登るピーク。
101鉄塔から三角点ピークと先の381mピークまではハッキリとした登山道が存在し驚いた。
山頂からの展望は無いが木に山頂プレートが括られ訪問者が来る事が嬉しかった。
5 260,1m
点名
西谷口
四等

西谷口
2013,1,13 谷口の大洞より入山。
何回もシキミ取りで入った勝手知ったる山域のピーク。奇麗だった林道も荒れてしまい、誰が訪れたのか三角点には小石が載っていた。
6 城山
179,8m
三等

城山
2013,1,13 岐阜市との境のピークで、岐阜市側より入山。
尾根にはハッキリとした縦走路らしき登山道が延びていた。
三角点は欠けているし空き缶などが散乱していたのにはガッカリだ。
7 保木山
175m
四等

垂水山
2006,4,1 家の目前にそびえる保木山の麓にはカタクリの里が広がっており、毎年3月下旬から4月上旬に見物客で賑わっている。
山頂近くのアンテナ付近から僅かな展望あり。
8 井ノ山
161,7m
四等

井ノ山
2013,1,13 主要道路418号からも良く目立つ跡部の山。
登山道は無いが恵利寺より入山。
山頂手前の大岩から西側の展望すこぶる良し!
9 155,6m
点名
四等

2013,3,17 岐阜市との境のピークで、舞子地区より入山。
踏み跡無きルートで三角点ピークへ登り、下りは薄い踏み跡の尾根伝いに降りる。
10 149,1m 未確認 四等

寺尾
寺尾の養護施設
美谷学園内のどこかに存在。
11 水道山
142,4m
三等

小知野
2013,1,13 貯水タンクが設置してある通称水道山。
ふれあい広場より整備された遊歩道で山頂へ。
山頂は切り開かれ、町内の山で唯一眺望が得られる貴重な山だ。
12 愛宕山
106,3m
四等

江尻
2013,1,13 名刹永昌寺裏の山で、展望台が設置されている。
その展望台の土台コンクリートに埋め込まれていた。
13 86,2m 未確認 四等

役場
関市武芸川事務所の
どこかに存在

三角点探しも範囲を広げ関市全域にすると板取、洞戸の山深い山などは不可能なので、
これ以上範囲を広げる予定無し。

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送