君の名は と問われれば
アイアムア ヘン  アイアムア アッホー
アッ〜ン 阿呆 変 
と答える

今年は酉年 フクロウ(不苦労)
そんな山楽記 2017が理想
 そうそうイブに初孫誕生って 神ってる〜(*^^)v

20 11月26日

岐阜
美濃市
誕生山H
502m

三等三角点
誕生山
午前中山歩は近場の入山規制も解けた誕生山へ
東洞尾根コースには小さな切り開きが出来ベンチまで出来ていた
西洞コースの整備が済み尾根コースに着手されたようだ
誰も居ない山頂でティタイム中単独者が現れドロンで撮影を始めた
30分の滞在で下山、途中山頂切り開き隊のM&mさんと出会い立話
帰りに大矢田神社の紅葉を撮影し帰宅
19 11月12日

岐阜
山県市
相戸岳D
671,7m


二等三角点
柿野
神社掃除が急きょ変更になったが、遠出する気がせず近場で遊ぼう。
そうだ、相戸岳は冬限定で登っていたので秋は登って無いがや。
そこで10年振りに忘れていた近場の相戸岳へお出掛けとした。
過去四回は殆んど登山者に出会わなかったが、近年山県市が名山めぐりと称し舟伏山、釜ヶ谷山、相戸岳への登山を推奨したおかげで登山者も増えたようだ。しかし出会った登山者3名の静かな山のままだった。
18 11月5日

福井
勝山市
取立山B
1307,2m

三等三角点
取立
3週連続の雨でストレス満タンなのは皆同じ。今回は相方同伴なので其れなりの山を物色していて気が付いた。福井の山へは春から初夏が多く秋は17年前の平家岳だけ。それで17年振りに福井の秋山を楽しむ事に。油坂峠辺りが紅葉のピークだったので、当然取立山は終わっていた。それでも重い相方を押し上げて着いた山頂からは冠雪した白山が出迎えてくれて、それだけで満足感マックスで楽しめたね
17 10月8日

岐阜
高山市
丸黒山A
1956,3m


三等三角点
丸黒
先週の高屹山から見た乗鞍青少年交流の家を見て16年振りに丸黒山へ行きたくなった。今回は単独なので決行だ!歩きだしは快晴だったが、途中からガス発生で嫌な予感。途中色々思い出しながらフラフラで山頂着けばガスが多く展望イマイチ。ランチ中にはガスガスになり早々に退却。一部紅葉も始まった山歩だったのに出会った登山者は意外にも5名だけ。高低差は少ないが往復12kmは久し振りに疲れたなぁ
16 10月1日

岐阜
高山市
高屹山A
1303m


三等三角点
桐山
相方同行の容易い山を探し11年振りに久々野の高屹山へ行って見た
下調べでは林道が荒れているとの事で、中間辺りの広場へ駐車する
林道歩きでバテバテの相方ペース歩き32分で登山口着・・・先が思いやられる。途中の急登もユックリ登り2時間18分で山頂へ辿り着く
誰も居ない山頂からの北アルプス、御嶽の眺めに満足し周回コースでとした下山。林道で道を聞かれた車以外出会わない静かな山歩だった
15 9月24日

岐阜
美濃市
天王山 54
537,6m


二等三角点
天王山
彼岸参拝者が土曜で済んだので急きょ近場の誕生山へ行くと・・・松茸山の止山でロープが張られ「11月14日まで誕生山への登山禁止」だと
そこで天王山へ変更で神社から登る。身軽にも拘らず相変わらず1時間が切れない情けなさ。山頂では久し振りに天王山、百々ヶ峰、金華山のセット登山を自転車移動で登っている人(癌で死にかけた)に再会。今回も22分で登って来た同年代のこの方のパワーに脱帽ね。そして15分の滞在で下山とした。
14 9月10日

滋賀
米原市
ドライブウェー
伊吹山

一等三角点
伊吹山
相方のリクエストで7年振りのドライブウェー利用の伊吹山山歩とした。
花は終わっているかと思いきやサラシナショウマ、テンニンソウをメインに21種の花を確認する。嬉しい事にシモツケソウも僅かに残っていた。
南斜面を続々登って来る登山者を羨ましく眺めながら・・・
さて山頂はガスが多く陰ると寒く上着を羽織る気候に秋を感じた。
秋よ〜こい、早く〜こい♪
13 9月3日

岐阜
高山市
乗鞍岳
魔王岳
大黒岳
富士見岳
最近朝晩涼しくなったのに今頃になって涼を求め4年振りにお手軽な乗鞍岳へお出掛け。畳平から山頂は雲海の上で視界良好。剣ヶ峰は登らず魔王岳、大黒岳、富士見岳の4時間の周回を楽しむ。花は少なくトウヤクリンドウが盛りで僅かにコマクサも見られた。昼からはガスが湧きだし展望も無くなったので1:20のバスで下山とした。
ノンビリ涼しい山を満喫した一日。
12 8月27日

長野
下諏訪町
鷲ヶ峰
1798,3m


三等三角点
鷲ヶ峰

【266座】
登行意欲の減退と腰痛に悪天候、所要諸々で山から離れる事二ヵ月ちょい。次第に腹周りが太くなり危機感を抱きドライブを兼ねた楽チン山歩を企画。勿論このクソ暑い時期は信州しかないので、霧ヶ峰八島ヶ原湿原からの鷲ヶ峰の超楽チンルートピストンとした。家から3時間の9:10着でPはほぼ満車状態にビックリね。ノンビリ1時間で登頂、ガスは多く八ヶ岳、南アルプスは望めなかったが、北アルプス、富士山、御嶽山も望める360度の展望に満足度は高かった。
11 6月18日

福井
勝山市
法恩寺山
1356,7m


三等三角点
法恩寺山

【265座】
最近は体力の衰えで山への想いも薄れがちだったが、父の日プレゼントで一日フリー権を頂けるそうだ。そこで老後に残しておいた福井の法恩寺山の最短ルートを予定。すると行き先を聞いた相方が「私も行く!」宣言で奉仕の日に変更となった・・・林道奥の駐車場からスタートで、曇り空で諦めていた白山は山頂から微かに望めた。体に優しい行程で登山者も少なく静かな山歩が出来た。帰りに気になっていた越前大仏を見学すればデカサと参拝者の少なさに驚いたね。


5月27日
〜28日

兵庫県
西国三十三カ所巡り
花山院
清水寺
一乗寺
圓教寺

姫路城
今回は兵庫県を中心に4寺参りと2年前に平成の修理を終えた姫路城見学の旅とした。3年前から始めた西国三十三観音巡礼旅も地元谷汲山華厳寺を残し草創1300年に当たる今年に完結する事が出来感無量。修理後漆喰の白さが際立ち白すぎ城と言われた白鷺城も2年で汚れが出て普通に白鷺城となっていた。それにしても大賑わいで城だけの集客に流石は国宝&世界文化遺産だと感心。
10 5月21日

岐阜
八百津町
見行山
905,1m


二等三角点
見行

【264座】
今回も遊べる時間は午前中だけだし暑そうで特別行きたい山は無かったが、岐阜新聞で紹介された見行山新ルートが頭に浮かび行って見る事に。一番乗りで真新しい駐車場でまわしをしていると日射しが暑い!半袖で歩き出すも直ぐに汗まみれ・・・今日は軽いリュックだったので足に優しい登山道歩く事43分で着いてしまった。山頂周りは見事に伐採され展望は良い。暑い中、出会った登山者5人だった。


5月14日

兵庫県
大阪府
京都府
西国三十三カ所巡り

中山寺
勝尾寺
穴太寺
善峯寺
今年中には完結したいので、今年二回目の霊場巡りは24番宝塚市中山寺、23番箕面市勝尾寺、21番亀岡市穴太寺、20番京都市善峯寺の順で参拝旅へ。家から高速走り3時間で宝塚市着、どの寺も立派で参拝者も多かったが、さすがに外人は居なく静かな境内を散策。勝尾寺は勝ち運達磨のおみくじが有り境内の至る所に並べてあり滑稽だった。
善峯寺の日本一の松も見応えがあったね。
9 5月3日

岐阜
飛騨市
天蓋山B
1527,2m


二等三角点
廿五山
今年は各地残雪が多いようなので、11年振りに天蓋山の感動を体感して来ようとお出掛け。山吹峠の残雪を見て期待が膨らんだが、登山口には全くなし。中腹辺りから雪上歩きでヘロヘロで山頂着けば雪は少し。前回は山頂一帯は残雪たっぷりだったのに・・・でも皆さんに聞けば今年は残雪が多い方だとか。意外にも昨年は全く無かったそうだ。
では11年前は異常に多かったのだな。
8 4月30日

岐阜
高山市
原山
松倉山
856,6m


三等三角点
城山

【263座】
世間ではゴールデンウィークと騒がれるが自営業には無関係ね。しかし少しは味わいたく高山の里山巡りにお出掛けとした。旧原山スキー場から原山展望台〜松倉山のピストンの予定が飛騨東照宮までのプチ縦走となった。街中は23台の屋台の引き揃えで賑わっているのに山はヒッソリしていたが、展望は申し分なかった。峠のシンボル広場では中年カップルのここでそれをやるか!の光景を見てあきれ果てた・・・
7 4月23日

岐阜
山県市
天狗ヶ城〜
松宇土
720m


三等三角点
松宇土

【262座】
この時期は舟伏山の花が気になる所だが、いつものように忙しい休日で午前中山歩は老後に残しておいた近場で未登の天狗城で決まり。八月堂からの展望無き尾根ルートだが唯一の展望は鉄塔のみ。グーグルで見ると山頂北側には林道が網の目のように延びていてビックリ!
出会った人は夫妻のみの静かな山だった・・・最近こればっかし
優しい登山道で良い山なのに展望が悪いおかげでピークハントの山になってしまっているのが惜しい山だった
6 4月16日

長野妻籠宿
岐阜馬籠宿
中山道
高土幾山
1037,5m


二等三角点
高土幾

【261座】
オイラは妻籠で車から降り中山道ウォークで馬籠峠を目指し、相方は車で馬籠へ行き妻籠を目指す。番所跡の御休み処付近で相方とクロス。馬籠峠から一人で高土幾山めざし峠から1時間半で山頂へ。
記念撮影後展望良い鉄塔まで戻り小休。馬籠峠まで戻り馬籠目指し中山道歩きで、出会うウォーカーは外人(白人)が多い。
5時間のウォーキングで疲れ果て帰還。相方待つ妻籠で合流。。。


4月1日

奈良県
奈良市
桜井市
西国三十三カ所参り

東大寺
春日大社


今年初の西国三十三カ所巡りで奈良へお出掛けで、ついでに小学校修学旅行以来の東大寺大仏殿と春日大社にも参拝。シカせんべいを買ったまでは良かったが、鹿に催促され尻を噛まれるハプニング・・・京都もそうだったが奈良の観光客も多くが中国人で呆れた。桜井市の長谷寺では日本人ばかりで気が休まりホッとしたのは皆さん同じのようだ。霊場巡りも今年で完結したいなぁ。
5 3月19日

岐阜
山県市
大黒山
524,4m


三等三角点
大黒山


【260座】
お彼岸は来客が有り毎度の午前中登山は近場でも今まで登行意欲が薄く、なかなか行く機会が無かった大黒山とした。ルートは3本あるが一番登りやすそうな葛原の篠座神社からのピストン予定でスタート。
一部倒木、落ちた枝が散乱して歩き難い所もあったが、急登も無く全般的に体に優しいルートで山頂着。展望無い山頂は小休で退散。
誰にも会う事も無い静かなピークハント山歩だった。
4 3月12日

岐阜
揖斐川町
城ヶ峰
351,5m


二等三角点
深坂


【259座】
相方が昨年7月以来の山歩を再開する宣言をされた。
行先は老後に残しておいた揖斐の城山を散策する事となった。
滋賀の小谷山を思い出す城跡歩きと足に優しい登山道で、誰にも会わない静かな山を満喫。そして無事下山。
下山後は今年初の華厳寺参拝で、初孫の健やかな成長を祈願した。
3 2月26日

岐阜
山県市
高洞
494m


三等三角点
高洞


【258座】
時間を無理やり作り今回も恒例となった午前中登山で、行先はガイドブックをあさり近場で伊自良湖畔にそびえる未踏ピークに決定。
殆んど送電線巡視路歩きだが、山頂手前の巻きルートは注意が必要だった。不明朗なルートを赤テープに導かれ無事登頂。山頂は展望が無いので即下山で、巻きルートは避け巡視路で下山。登山者は下山時出会った単独女性のみの静かな山だった。
2 1月29日

岐阜市
各務原市
芥見権現
316m

二等三角点
芥見村


各務原権現
 317m
今日も午前中山歩で久し振りのW権現を楽しむ事にした。
岐阜市芥見リフレ芥見近くの権現山登山口より入山。芥見権現、桐谷坂、各務原権現と登り下山。3時間45分の山歩後車に戻ると周りは救急車、パトカー、消防車で大賑わい。山歩途中家から電話で、警察から遭難者の車と間違え連絡が入ったと行って来た。芥見権現南斜面の岩場に捜索隊が登っていたが、車近くの刑事に聞けば「遭難でも何でも無かった」ときた。さて真実は如何に?
1 1月22日

岐阜
美濃市

誕生山G
502m

三等三角点
誕生山
やっと午前中時間が作れたので、昨年末のイブに誕生した初孫を祝い誕生山へ東洞ルートで登る。
50日ぶりの山歩は辛く息絶え絶えで登頂。天王山へ向かう5人と入れ替わりに山頂切り開き隊の二人が登って来られ暫し山談義。
もうすぐ乗鞍岳方面も切り開くと言われる二人と別れ下山する。
下りで膝がガクガクって、情けねぇ〜〜(T_T)

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送