2015,7,26
 
霧ヶ峰
車山
 1924,7m A
 (二等三角点  点名 車沢

素晴らしい晴天に恵まれ、花々と好展望に
酔いしれ周回を楽しむ
 

登り 霧の駅P-(60分)-車山肩-(47分)−車山

下り 車山-(27分)−霧ヶ峰湿原分岐-(23分)−車山肩−(56分)−霧の駅P

【 登り 2時間 】 【 下り 2時間 】 


梅雨も明けたので涼を求めての行先は信州しか無いやろう!
3〜4候補の中から母ちゃんの希望で霧ヶ峰へ!
そして諏訪大社参拝へ

3DK希望のスタート地点肩のPへ8:00に着けば満車・・・
ゲートが開いた有料スペースは千円だったので、即決で霧の駅へ戻る(貧乏性が出る)
せっかく来たんやから霧の駅から歩かないかん!と説得

バイク族で賑わう霧の駅から8:16スタート
ハッキリクッキリの富士山に感動

暫らく歩き振り返ると御嶽山
噴煙は確認できないが、最近火山性微動が観測されたとか・・・
早く残りの犠牲者が見つかり平穏な御嶽山に戻るよう願うばかり・・・





林道のような登山道(散策路)は花畑ではないが、
次々と現れる花々の撮影に忙しい
でも殆どが見覚えのある花々

スタート地点の霧の駅を振り返るとバックに乗鞍岳
今年も畳平にクマが出没したとか

八ヶ岳と富士山

日差しは強いが気持ちよい風が吹き暑さは気にならない

車山肩近くまで来るとニッコウキスゲは・・・ピークを過ぎ寂しい状態
2年前来たときは満開だったが、やはり一週遅いと寂しいもんだ

ノンビリ写真を撮りながら歩いたので1時間を要して肩に着き、小腹が空いたのでベンチでミニアンパンを食べる
土産物店内で霧ヶ峰牛乳で喉を潤し
12分の小休で車山目指し歩きだす

登山道脇の岩で小鳥がしきりに鳴いていたので御嶽山とのコラボ画像
そっぽを向かれる
たぶんノビタキだろう

こちらはホオアカ

車山肩を見下ろすと
穂高連峰の手前は3年前に登った鉢伏山
ガスガスで展望が無かった思い出

富士山が噴火!!
そんなバカな〜〜〜でも、ドキッとした・・・

息子が会社の同僚と富士山を登ると聞いていたが・・・
帰宅後メールが来て同僚の一人が怪我をしたので中止となり
暑い中、鈴鹿8耐レース観戦だったとか

眼下に八島ヶ原高層湿原
2年前の下見では八島ヶ原高層湿原まで歩いたっけ
帰路の炎天下の砂利道歩きが辛かったなぁ

10:16肩から47分要して観光客でごった返す車山山頂着
普段人の居ない山は嫌だと言う3DK、あまりの人の多さに驚く
半分以上が観光リフトで登ってきただろう

二等三角点(車沢)に挨拶

オジサングループと写しっこする

涼しい風の中、展望を楽しみながらのランチとした

昨年登った横岳の展望を楽しみながらのランチ
麦草峠近辺も今回の候補の一つだった

南アルプス
左から甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳

昨年歩いた美ヶ原
山頂に着いた頃は雨とガスで何も見えなかった思い出・・・そんな思い出ばかり

十分展望を楽しんだので、蓼科山と白樺湖を見ながら下山としよう

しかし急階段なので足元をしっかり見ないかん
急階段が苦手な3DKはより慎重にゆっくり下りてくる

降り切った辺りもニッコウキスゲの群生地で、他の花々も沢山咲いている

直進する蝶々深山への木道と別れ肩を目指す

霧ヶ峰湿原にはこれといった花も無く淡々と歩く
しかし後ろの3DKの足が重く遅い
急階段で足が痛くなったとか・・・ヤレヤレ
「もっとニコニコして歩かんかい!」と激を飛ばす

11:44車山肩に着き山小屋ころぼっくるひゅってのカフェで冷たいドリンクを飲み小休

小休後ピークを過ぎたニッコウキスゲの中を登りルートとは別のルートで下山

11:26霧の駅が見えだした八島ヶ原湿原分岐のベンチでも小休

13:00満車状態の霧の駅Pへ帰着
振り返り富士山を見ると富士山だけに雲が掛っていた
今日一日で色々な姿に変化してくれてありがとう

観光客でごった返す売店でワイン等の買い物を済ませ13:30諏訪大社目指す

信濃國一之宮 総本社
7年に一度の奇祭、御柱祭(式年造営御柱大祭)で知られる諏訪大社秋宮
出雲大社を思わせる巨大しめ縄が凄い

前回の御柱祭の建御柱
このモミの大木は木落しの後、大社四隅に建御柱となり神となるそうだ
来年が7年目で4月に御柱祭が行われるそうだ。
参拝後、500円の御朱印を頂く

次に諏訪大社本宮を参拝
ここでも500円で御朱印を頂き、直ぐ近くの諏訪ICから帰路へと着く

本来四社巡りが基本らしいので、次回春宮と前宮も参拝しよう

久し振りの涼しい山遊びと諏訪大社参拝
そして御朱印を頂き
軟弱夫婦の充実した一日であった (*^^)v

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送