2015,5,10
 
取立山 
1307.2m 
 (三等三角点  点名 取立

 残雪と水芭蕉の取立山で11年振りに遊ぶ

 

登り いこいの森P-(13分)-1,6q表示-(40分)−1q表示−(48分)-取立山
取立山-(10分)−水芭蕉−(20)−取立山

下り 取立山-(26分)−1q表示-(34分)−いこいの森P

【 登り 1時間41分 】 【 下り 1時間 】 


久し振りの3DK同行で手頃な取立山をチョイス
なんと11年振りに訪問することに

東海北陸道で北上
道の駅「九頭竜」で恒例のトイレ休憩
個室に入ると以前はツバメの糞攻撃を気にして用をたしていたが
今はトイレ内に入れないようにしてあり一安心

道の駅前のR158を昭和の名車(GTO 240G GTR)が別々に岐阜県側へ走って行く
懐かしの名車イベントでもあるのかな?

R157から東山いこいの森へ入って行くと料金所で500円徴収・・・知らなんだ

登山口駐車場へ着けば既に30台程の先着車にビックリ

11年振りの登山口に感動しつつ8:42スタート

滝ルートは未だこの時期閉鎖されているので、尾根最短ルートで入山

広い林道のような登山道を進み
歩きだして直ぐ振り返ると越前甲、大日山がでかい

ヤマザクラ、タムシバ、クロモジ咲く登山道歩き20分
標高950m地点で残雪ファーストコンタクト

緩やかな石ゴロゴロジグザグ道を歩きだして40分
9:21経ヶ岳と手前の法恩寺山への展望が広がる



その右遠くに銀杏峯と部子山をズーム

9:36山頂まで1q地点
ここで急斜面の緩やかジグザグ道は終わり稜線尾根の緩い直登となる

上には白いタムシバ、足元には可愛いイワウチワが点在

3DKペースで楽ちん歩行のエコ登山
3DKは死に物狂い・・・

9:47いよいよ楽しみな残雪歩きの始まり〜

一応3DKを気にして振り返るポーズだけ

残雪歩きも終わり展望が広がると山頂は近い

先ずは山頂手前の三等三角点(取立)に挨拶

歩きだして100分の10:2311年振りに取立山山頂に立つ
ん〜〜晴天にも恵まれ素晴らしい展望だ

駐車場の車の台数からいくと登山者が少ないぞ・・・
皆さん水芭蕉見学かな?

そこでオイラも腹ペコなので軽くエネルギー補給を済ませ
もう歩きたくないと言う3DKとザックをデポし水芭蕉を見に行く
(3DK撮影)

身軽になり残雪を楽しみながら雪の斜面を駆け下りる

山頂から10分で水芭蕉咲く湿地帯へ来たが、手前の一部以外はまだまだ雪の中だ

それでも咲き出したばかりの水芭蕉に挨拶

水芭蕉を見るのも久し振りで、いつ以来かな?

撮影を済ませ残雪蹴って山頂へ戻る

20分で山頂に戻ると3DKがベストポジションをキープしていた
早速ランチ、ランチ〜

しかし近くの登山者の煙草の煙で気分悪し・・・

それにしても白山がデカイ
手前の雪原のブナの新緑が何とも言えない雰囲気で、いいね〜

鉢盛山の向こうに大長山がチラリ、右に鳥岳、その奥にチラリ赤兎山

経ヶ岳をズーム

別山をズーム

お腹も満たし展望も楽しんだし
登山者も続々と増えたので、11:41下山とした

残雪歩きが終わり雪解け水でぬかるんだ登山道は歩き辛い

すると後方で「きゃ〜」ドスン!振り返ると3DKが尻もち・・・
暫らく歩くと再度ドスン・・・ボヨヨ〜ンと効果音を入れたいくらいだ

タムシバの下、登山者が絶えない

50人ほどの団体には参った・・・

ゴロゴロ石の登山道を過ぎると駐車場は近い

12:41いこいの森Pへ帰着

マイクロバスも居て大賑わい
ナンバーは福井、石川、金沢が殆どで、岐阜ナンバーは意外にも自分だけだった

帰り仕度を済ませた頃、車道を単独女性が歩いて来た
この方、国道から歩いて来たそうで、そのまま登山道へ入って行かれた
3DKと顔を見合わせ「すっげ〜〜」(@_@)

駐車場から下の料金所は終了していた
午後は無料か!

御朱印もらいに永平寺へ足を延ばし帰路へとつく

大野市内のR158を走行中、田んぼのあぜ道がピンクに染まっていた
走行中に写したのでイマイチだが、実際はピンク、ピンク、ピンクでもっと凄かった!

11年振りの取立山は優しく歓迎してくれた様に思えた
そして残雪歩きと展望に酔いしれた山遊びだったなぁ

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送