シンプル登山 イズ ベストな
よれよれ 山楽記 2016 だな
安心してください!
今年も歩きますよ!

26 12月4日

岐阜
美濃市
天王山 53
537,6m
今年も何とか一年を通し低山ばかりだがヒイヒイ、ハアハア、アヘアへ言いながら山歩が出来た事が素直に嬉しい。多分今年も今回で登り納めだろうと毎度の天王山へ行く事に。とっくに紅葉ピークを過ぎた大矢田神社は閑散としていたが、登山道途中に点在するモミジは最後の踏ん張りで色付きを保っていてくれた。
嬉しくて何枚も写真を取りながら山頂へ。半年ぶりに訪れた山頂は周りの雑木が刈られ以前にまして展望が良くなっていた。帰宅後は仕事なので滞在20分で下山とした。朝より陽が射して色付きを増したモミジを何枚も写しながらノンビリ下山。
25 11月20日

岐阜
揖斐川町
飯盛山
745m
西津汲
793,3m


三等三角点
西津汲
山の紅葉も終盤なので、老後に残しておいた未踏の山へ!
意外に花の山らしく春に登られる方が多いようだが、秋も良いのでは?
出足の朝霧に心配したが曇り空ながら僅かに残った紅葉も見れた。
飯盛山までは未整備の遊歩道だが、西津汲への岩場の激下りとツルツルの直登に苦戦し、静かな山頂着。冬枯れの山頂に残った一本のモミジの紅葉に感動したが、天候が悪いので即下山とした。老後の山は飯盛山までと悟った。
24 11月13日

岐阜
本巣市
大白木山A
1234,3m


二等三角点
黒津
乏しい記憶で近場の紅葉は???そうだ、久し振りに大白木山の黄葉が見たい!
しかし紅葉前線も800mより下がったようで、山の紅葉は終わり峠辺りがピークだろうな。まあいいや峠からのシロモジロードの黄色が見たいので行って見っか。
時間は遅めに出たので8;40に折越峠に着けば先着車なし。
結局誰にも会わない山頂一人占めの静かな山歩だった。紅葉は峠辺りがピークで、それでも終盤シロモジロードも味わえたし山頂からの展望も堪能できたね!
23 11月6日

岐阜
関市
蕪山 F
1068,8m


二等三角点
松葉

過去6回は残雪と雪解けの春を楽しんでいたが、意外や秋に遊んだ事が無い事に遅ればせながら気が付いた。そこで紅葉の時季を迎え早速楽しんでみようとお出掛け。
紅葉は一部奇麗な所もあるが全体の紅葉は来週辺りが見頃だろうか?
山頂には2人居ただけだったが、紅葉目当ての登山者が続々と登って来て、下りでは40人の団体さんとすれ違う。朝寄ったモネの池には既に三脚がずらり、そして帰りには観光バスも来て大混雑。モネの池フィーバーはいつまで続くだろうか???
22 10月30日

岐阜
各務原市
各務原権現
317m

航空自衛隊
岐阜基地
航空祭2016
楽な山歩きで航空祭を眺める為、各務原権現へGO!定番の伊吹の滝より西の六所神社より登り9:40着。すでに大勢が登っておられたが、東屋展望台に陣取る事が出来た。時々単発では飛んでいたが、11:05からのアメリカ空軍のF16のアクロバット飛行が凄かった。東屋では各務原在住で同郷の方と知り合い色々内輪話、山談義に花が咲いた。飛行機にも詳しく色々な解説もしていただいた。昼は飛ばないのでノンビリランチ。13;40からの11機の大編隊飛行まで待ちナント!山頂滞在5時間で下山。ノンビリ楽しい時間を過ごし満足に浸り帰宅。やぁ〜楽しかったなぁ〜
21 10月23日

岐阜
揖斐川町
鍋倉山
1049,9m


三等三角点
前谷
今日もフリーディだが何故か気分的に盛り上がりに欠けるなぁ・・・
きつい山は嫌なので老後に残しておいた楽そうで未踏の鍋倉山へ行って見ようかな。
鍋倉山は東海自然歩道が主体のコースなので体に優しい山かな?で、日坂和佐谷コースで歩く事とした。紅葉の気配もない登山道も長者平分岐から日坂越間はアップダウンの連続で帰路が心配・・・日坂越から山頂間は急斜面のジグザグでフラフラになり山頂へ。避難小屋まで行きランチ。4人ファミリーのみの静かな小屋広場だが風は吹き荒れていた。紅葉には早いからか?人が少なく静かな山だった。
20 10月10日

岐阜
高山市
川上岳 B
1625,5m


一等三角点
兎馬場
予報の悪い日曜に仕事をし祭日月曜に一人山歩は10年振りの川上岳へ!
過去2回は山之口ルートと天空遊歩道を歩いたので、今回初めてのツメタ谷ルートで登る事にした。大イチイから1507ピークまでの急登に心折れそうになるが踏ん張って2時間16分で登頂。ガスって遠望は望めないが位山、船山は同定できた。紅葉は山頂手前と宮村分岐から振り返った山頂周りのドウダンの紅葉が奇麗だった。山頂で出合った方から「ごっちゃんですよね?」と声を掛けられたのが嬉し恥ずかしかった。この方とは湯の洞山と昨年の白草山でも会っていたらしい。驚きの出会いだった。
19 10月2日

岐阜
岐阜市
百々ヶ峰 J
418m

三等三角点
百々峰
腰は痛いままだが少し歩きたく霧雨の中、百々ヶ峰へ向かう。今回初めての東ルートで大蔵山から歩こうとしたが、雨にぬれた草が茂っていたので車道少し上がったヘアピンカーブから入山とした。緩やかな尾根道歩きで車道を二度横切り1時間で芝生広場着で、直ぐに山頂を目指す。ハッキリしない空模様でも山頂は賑わっていた。
ガスで展望もないの直ぐに下山。帰路は大蔵山まで足を延ばすつもりだったが、家からの急用メールで寄り道できず渋々帰宅。大汗でぐっしょりだった
18 9月11日

岐阜
美濃市
誕生山 F
502m

三等三角点
誕生山
ニュウ以来腰痛に悩まされ一向に良くならないので悶々とした日々を過ごしていた。
すると前日急に楽になり「山へ行っても良いよ」と天の声が聞こえたような・・・
しかし2ヵ月ぶりで自信が無いので近場の誕生山へ恐る恐る登ってみた。
身軽だったせいで1時間ほどで山頂着。すると山頂の様子が一変!西側一部と東側が切り開かれ反射板の前にはテラスまで!おまけに山頂に桜の木が二本植樹されていたのには驚き!でもせっかく整備されていても誰も登って来ない静かな山だった。
17 7月10日

長野
小海町
北八ヶ岳
ニュウ
2352m


三等三角点
乳岩
久し振りに相方と時間が取れ、リクエストで楽チンコースをチョイス
チョッピリ北八気分で白駒池からニュウのピストンを楽しんだのだが、目的の富士山はガスガスで展望無し・・・白駒池方面は辛うじて展望が広がりまずまずだな。
お手軽人気コースなので駐車場も一杯、ニュウ(乳岩)山頂も賑わっていた。
楽なコースなのにルートがぬかるんで足元が悪かったせいか結構疲れて下山
梅雨の晴れ間の一日を楽しめ、まずまずの喜びに浸る軟弱夫婦
16
6月26日

岐阜
美濃市
天王山 52
537,6m

二等三角点
天王山

【山行400回】
今回もフリーなので再度川上岳を予定すれど又しても予報が・・・
前回天王山山頂小屋のササユリの写真を思い出し、未だ見た事無い天王山のササユリを見に再度お出掛けとしたが、今年は花期が早いのでどうだろうか?
倉木谷Aコースを歩きだし20分で着いた鉄塔下群生地の様子は・・・気配なし
探せば既に実になっていた。。。予測はしていたが普通にガッカリ。
山頂で同じAコースで登った単独者と談笑し滞在20分でDコースで下山。
5月に来た時は下山時も車は無かったが、今回2台が6台に増えていた
15 6月19日

岐阜
美濃市
天王山 51
537,6m

二等三角点
天王山
念願かなって父の日一日フリー切符が頂けた〜〜♪
何処へ行こうか迷った挙句、10年振りに川上岳へ西側のツメタ谷林道から登る計画を立てたが・・・予報がよろしくないがや。仕方ない上川岳は諦め、困った時は毎度の天王山へ。神社から1時間1分で誰もいない山頂8:51着。
低レベルな話だが1時間を切るのも近いか?既に10人の記帳があり驚き!
暫らくすると直ぐ雨が降り出し下山。下りは26分・・・


6月4・5日

大阪
和歌山
奈良
西国三十三
カ所巡り

高野山

今回は一泊で大阪〜和歌山〜奈良への御朱印旅
西国三十三カ所巡り7寺と弘法大師空海眠る聖地高野山の予定だが、無事予定通り廻れるだろうか。晴れ予報が急転の梅雨入り・・・雨降る日曜の午前中、高野山を散策後、空海眠る奥の院まで歩く。途中参道の名立たる歴史人の墓、供養塔などに圧倒され辿り着いた奥の院弘法大師御廟の地下墓前で参拝。宗派を超えて崇拝される大師の偉大さを実感してきた。
14 5月29日

岐阜
飛騨市
籾糠山A
1744,2m


三等三角点
籾糠山
12年前にピークハントで登った山を花を愛でながら久し振りに訪問する。
家から2時間で着いた天生峠には既に30台程の先着車に驚く。
どの山も今年の花便りは早く天生湿原も例外ではなく水芭蕉は終盤を迎えていた。それでも春定番の花々の写真を撮りつつ相方を励ましつつ登りきった山頂からは、この時期としては意外な好展望に恵まれ剣岳〜北アルプス〜御嶽山の展望を満喫し満足感に浸り無事下山。
13 5月22日

岐阜
本巣市
能郷白山C
1617,4m


一等三角点
能郷白山
今日は一人山歩で9年振りに能郷白山へアタック!
昔と違い元気が無いので、勿論温見峠からの入山とした。美山を抜け根尾上大須〜根尾越波〜猫峠〜R157と延々と山道を抜け温見峠に着けば多くの車で、準備中にも続々と登ってござる。標高も高く涼しいかと思いきや暑いの暑いの・・・2時間超えのフラフラで登頂。途中出会った方との意外な関係に大笑い。
予想通り虫は多かったが、意外な出会いが有り楽しい山歩が出来たね!
御朱印 5月8日

京都
宮津市
西国三十三カ所巡り

天橋立
御朱印巡りで京都丹後半島の第二十八番札所成相寺と舞鶴市の二十九番札所松尾寺参拝ドライブ。舞鶴敦賀自動車道全線開通のおかげで3時間半(250q)で成相寺着。展望台からの天橋立は残念ながら黄砂の為はっきりしなかった。知恩寺参拝後天橋立を少し散策し松尾寺目指す。途中予定外の海上自衛隊舞鶴基地を見学。まじかに見る護衛艦ひゅうがとイージス艦に感動!舞鶴ととや魚市場で買い物を済ませ帰路へと着く。GW延長の日曜だったが、意外や渋滞も無くすんなり帰宅。
12 5月6日

岐阜
美濃市
天王山50
538m

二等三角点
天王山

午後から雨予報なので、一人近場の天王山でAコース〜Dコースの周回を楽しむ。山頂に居合わせた3人は全て同じ町内の方で話が弾む。
展望は曇っていても意外や御嶽山がクッキリ見えた。下山路のDコースで初めて知った屏風岩から倉木谷を見下ろす展望に驚く。11:00前に車を走らせると直ぐ雨がポツリポツリ降り出しが早いぞ!帰宅後気が付けば今回で天王山50回記念登山だった。
11 5月1日

岐阜
池田町
池田山D
923,7m
新ルート


二等三角点
池田山
今日は相方から一日フリー切符が頂けたのよ!でもGWで遠出する気は起きないので、気になっていた池田山新登山道へお出かけしよう。
昨年のデータの結果、高低差700m以上の山は止めようと決めていたが、池田山は800m近い・・・果たしてどうなるやら???登り始めるといきなりの急登続きでうんざり。。。無事着けるやろか?4時間目標で頑張った結果意外や2時間40分で登頂!茶屋で懐かしい方との再会でとろろ飯を食べながらの昔話やら近況報告。下山も一緒であっと言う間に登山口着。久し振りに楽しい登山だったね。
10 4月24日

岐阜
七宗町
納古山B
632,9m

二等三角点
岩戸山
午後は畑仕事が待っているし相方が登れそうな山は・・・そうだ!納古山だな。
前夜の雨と曇り予報で迷ったが朝の予報が好転したので、いそいそとお出掛け。毎度の大牧谷中級ルート〜初級ルートの周回とした。
相方が急登でヒイヒイ言っていると二人の元気な御婦人にアッと言う間に追い越される。それでも予定の1時間半で登頂。追い越された元気な御婦人二人との会話が楽しかった。数人だった登山者も徐々に増え、そこへ20人以上の団体さんが来て一気に賑やかになったので、椅子を譲って退散とした。
9
4月10日

岐阜
郡上市
京塚山
863m


三角点無し
相方に風邪をうつされ悶々とした日々で山を諦めていた。
しかし金曜夜から服用した薬で劇的に改善!もうジッとしておれない。
郡上八幡へ桜観光に行く相方と娘に同行し京塚山一人山歩に決定!
7合目辺りまでは人工林の中を坦々と登り残りは急尾根の直登の連続・・・
病み上がりにはきつかった・・・展望は八幡方面が開けていた
自宅への帰路は板取へ回ると相変わらずモネの池は大勢の人・人・人
寺尾千本桜は終盤にもかかわらず花見客でごった返していた・・・平和だ。。。
8 4月2日

岐阜
大野町
大谷山
356m
滝谷山
398m


三等三角点
大洞
大野町、森林空間・絆の森として整備された大谷山〜滝谷山近辺はガイドブックには紹介されていないのでノーマークの山域だった。その山を文殊の森で出会った方から教えて頂いた。そろそろ暖かくなったので1000m越えの山へ移行したいのだが〔○○の森〕好きな相方のリクエストで又してもスーパー低山山歩となった。古墳コースで入山、花立峠〜大谷山〜滝谷山〜大谷山〜こならコース〜健脚コースで下山。歩き易い尾根歩きに軟弱者の満足度は高い!
7 3月21日

岐阜
美濃市
瓢ヶ岳G
1162,6m


三等三角点
瓢ヶ岳
連休でもお彼岸の来客で日曜を潰し月曜は仕事の予定だった
しかし快晴予報に負け母ちゃんにお願いし午前中一人登山を決行!
最近はスーパー低山主体なので1163mのお手軽瓢ヶ岳に決定
昨年四月に登った時は山頂近くは残雪たっぷりだったが今年は全く雪は無し
久し振りの快晴山頂の展望を楽しむも出会った登山者一名っておかしくねえ?
ふくべの森はボルダリング愛好者の山となったようだ・・・
6 3月13日

愛知
犬山市
八曽山
(黒平山)
327m


二等三角点
黒平
久し振りの相方同伴で老後に残しておいた里山休養林で足慣らしウォーキング。
半分以上が林道&平坦地歩きの体に優しいコースだが、色々とバリエーションルートがあり地図とGPSとにらめっこしながらの散策が楽しかった。
モミの木P〜八曽滝〜八曽山〜誰も居ないパノラマ展望台でランチ〜厳頭洞〜モミの木Pの約9qの周回を楽しむ。同じ登山者とすれ違ったり、同じルートで歩いた人など皆さんお手軽山歩を楽しまれていた。
5 2月28日

岐阜
美濃市
高山
(湯の洞山)
504m


四等三角点
六角堂

【250座達成】

以前にも新聞に紹介されたが、すっかり忘れていた山が20日の新聞で再度紹介された。その美濃市の高山を思い出し、体調不良も改善したので早速新発行されたパンフレットを入手し病み上がりなのに久し振りのお出掛け。
ふれあいセンター〜六角堂〜高山〜湯の洞の周回を楽しんだ。
予定より時間を要して歩いたこのルート南峰の展望は無いが結構楽しかった。
山頂の記帳ノートに「展望良くビックラポン」と記入し下山。250座達成記念となった
御朱印 2月7日

京都市
西国三十三
カ所巡り


清水寺
家族で京都神社仏閣巡り
車を円山公園地下市営駐車場に停め、西国三十三カ所十九番(革堂行願寺)〜本能寺〜十八番(六角堂)〜十七番(六派羅密寺)〜十六番(清水寺)〜坂本竜馬の墓〜八坂神社〜十五番(今熊野,観音寺)〜番外(元慶寺)と一時小雪舞う中を欲張って歩き周り疲れたね・・・約10kmほど歩いただろうか?山歩きより疲れた。京都市内観光なんて小学校の修学旅行以来であった。
それにしても観光客のほとんどが中国人で京都に居る気がしなかったなぁ
1月31日

愛知
犬山市
小牧市
尾張富士275m
本宮山293m
白山223,5m


一等三角点
尾本宮

249座
富士山が見える山へ行きたかったが相方の急用で急きょ単独となり仕方なしにローカル富士山に落ち着く。
行先は尾張富士を含めた尾張三山とした。
それぞれ低山でも登っては一旦県道に下りの繰り返しで歩き我意があり、トータル6時間の歩行でフ〜ラフラ・・・スタート地点の浅間神社に戻り無事の帰着に感謝し帰宅。歩行距離約12,6qは久し振りに疲れたなぁ
3 1月24日

岐阜
坂祝町
明王山
380m
雪予報だったので予定は無かったが、朝起きれば積雪薄っすらの晴れの朝〜!
あかん、じっとしとれん!そこで急きょ近場の明王山へお出かけ。
寒風吹きすさぶ中、猿啄城登山口の北側尾根から明王山〜猿啄城展望台の軽い周回を楽しんだ。短い山頂滞在時は風も止み穏やかな日和。
日陰には雪が残る山頂からは予想外な展望で、意外に静かな山頂で茶タイム。
何も予定の無かった日曜を僅かながら楽しく過ごす事が出来た。
2 1月17日

岐阜
本巣市
文殊の森
祐向山
374m


三等三角点

246座
今回も恒例の谷汲山華厳寺参拝へ向かい途中の文殊の森で山歩する。
文殊の森周回だけでは物足りないので、祐向山まで足を延ばしてみた。
整備された森林公園なので覚悟はしていたが、丸太階段の連続にうんざり・・・
公園から離れた祐向山への登山道の緩やかな山道が嬉しかった。
約4時間弱で帰着後華厳寺へ向かう。
また来たいと思わせる森林公園だった
1 1月10日

三重
桑名市
多度山
402,8m


二等三角点
柚井村
今年初登りは多度大社参拝を兼ね楽チンな多度山とした。
低山ながら素晴らしい展望が開けていて多くの登山者と出合った。
下山後は上げ馬神事で有名な多度大社参拝へ。
次はお千代保さん参拝と各務原イオンのモンベルショップで買い物を済ませ帰宅。
どこも大混雑の人混みで、人込みに酔った参拝と初登山の一日が終了。
今年もノンビリマイペースで一年が過ごせれば良いのだが。。。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送