2014,11,16

 
道樹山429m〜弥勒山437m

都市緑化植物園からの周回を楽しむ
 
 

【 登り 2時間 】 【 下り 1時間15分 】


元気な頃には全く興味の無かった愛知の山
虚弱体質になった今ではベストルートでは?で歩いて見たくなった
母ちゃん曰く「なんで春日井の山なの」・・・(-"-)

7:00に家を出る
多治見経由でR19の内津トンネルを潜り信号を左折し南下、都市緑化植物園に着いた。
植物園のPはまだ閉まっていたので、その先の駐車場へ8:15に着けばガラガラ。
車の温度計は4°外は寒そうだ・・・
風が冷たく寒い中、防寒対策して8:24スタート暫く車道歩きで秋葉神社を目指す。

車道に設置された秋葉神社→に従い秋葉神社に着いた。
ここで登山者から東海自然歩道の入口を聞かれたが、さて初めて来たもんで???
P目前のルートは谷ルートなので、
神社Pのトイレ左側の階段を登り尾根ルートで入山する。

緩やかだが無駄な階段が多い・・・

また階段そして傾斜が増す・・・でも今日の3DKからあまりブツクサが出ず
ゆっくりではあるが黙々と歩いてござる。
多少は進歩したかな?

元気な若者が一人追い越して行く 羨ましい

やっぱり後続者には追い越され、歩き出して1時間で9:26道樹山429mへ着いた。
高低差290mならこんなもんか。

弥勒山方面とは反対側に三角点があるので、3DKを残し行って見た。

道樹山から5分で東海自然歩道の案内板の下に四等三角点
点名 秋葉

道樹山に戻るが展望は無いので大谷山を目指す

道樹山からアップダウンを繰り返し21分で大谷山425mへ着いた。
3DKもここまで頑張ったので
暖かいお茶とミニクリームパンで10分の小休とした。

ここから弥勒山まで20分の表示。
山頂手前の急階段の事は話していない・・・

弥勒山手前の長い階段で、遂に3DKのボヤキが出た〜〜
仕方ないよオイラも足が止まる・・・
先程追い越した子供達が、後ろからワイワイ、キャーキャーと迫ってくる。
二人ひっしこいて登る

そして大谷山から19分 駐車場から歩き出して2時間丁度で10:24弥勒山着。
予想より早い到着にプチ感動

二等三角点 点名 廻間村

最初に飛び込んだのが御嶽山、左に真っ白な乗鞍岳

地獄谷が正面に見える御嶽山の噴煙は少なくなったようだ。
でも見ているのが辛い 昨日が49日だった。

こちらは中央アルプス

奥美濃大日岳のバックには白山

東屋展望台からは名古屋方面の濃尾平野が広がっている
右端には冠雪した能郷白山、伊吹山はガスの中
養老山地、鈴鹿山脈と今日は見通しが良い



手前には入鹿池、明治村、尾張富士

多くの方に親しまれているようで、山頂には入れ替わり大勢が登ってくる。
展望を眺めながら暖かいお茶と大福もち、ミニクリームパンで腹を満たし
36分の休憩で11:00下山とした。

急階段を戻り安部の分岐から緑化植物園を目指す

23の林道へ出る

少し林道を歩き20から再び登山道へ入る

20から直ぐに大谷山ルートへ出るのかと思ったが、なかなか着かない・・・
登りが続き下山モードになっていた体には応える。
林道歩きのほうが良かったかと後悔した頃
登りだして13分で大谷山分岐へ着いた、ヤレヤレ

整備された遊歩道を淡々と歩いて行くと
これから登る方に結構擦れ違う

11:54岩山休憩所

小さな岩からは市街地の展望が広がっていた

12:04子供の歓声が響く緑化公園へと着いた

植物園に入り昼だったのでレストランでランチとした

色付きだした緑化公園

池の中に立つ見事に紅葉した木は何んだろうか?

車に戻ると朝はガラガラだった駐車場は満杯になっていた。
帰り支度を済ませると13:00なので定光寺へ行って見よう。

尾張徳川家藩祖である徳川義直公の墓所がある定光寺は多くの人々で賑わっていた。
風格ある歴史と文化の香り漂う紅葉の景色が境内に広がっている。
定光寺は我家菩提寺と同じ臨済宗妙心寺派の寺院だった。

意外にも弥勒山周回は楽しめた
3DKも進化したのか?ボヤキも少なくなり
楽しく山歩きが出来たのは喜ばしい事だ!(*^^)v


TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送