2014,10,19


 立山
称名滝 1050m

有峰湖林道ドライブを楽しむ
 
 

【 行き 4時間 205km 】 【 帰り 6時間 227km 】


TV番組で見た称名滝に衝撃を受け
早速見たくなりドライブとなった。
落差350mの滝の周りは紅葉が見頃だった
帰り道の有峰湖林道から望む冠雪した薬師岳も奇麗やったなぁ。

家を5:50に出て東海北陸道を北上、ひるがの辺りの紅葉はまだまだ先の話。
清見ICで下りR41で富山入り。
道の駅「細入」で休憩 8:00少し過ぎなのにえらく混雑していて驚いた。

R41から離れ進路を東に進むと劔岳から冠雪した立山のシルエットが現れる
中央は大日岳か?

家を出て4時間で称名滝駐車場に着いたのだが
ギリギリで一番下の第四駐車場に滑り込む事が出来た。
この辺りは紅葉も微かに色付きだしたころだな。

対岸の凄い岸壁は日が当たらず迫力不足で残念



お〜いい感じ
称名滝手前の山腹が良い色合いになってきた

老若男女老いも若きも皆、車道を歩くこと30分で大迫力の称名滝へ着いた
橋を渡り切った辺りが唯一滝つぼから上部が望めるポイントだ。

橋の上に居ると滝から離れているのに細かい水しぶきがすごい。

対岸の展望地は人でごった返していた
四段で構成された落差350mの滝は迫力満点だ!

展望地からは上部は見えるが滝つぼは見えない。
日が当たれば上部の紅葉も映えるのになぁ

周りの山々の紅葉も綺麗に染まっている
20分間何枚も写真を撮りまくった

帰りに寄った八郎坂入口
大正13年以来登山者に利用されていた登山道は
昭和44年〜59年の度重なる災害により普通になっていた。
それを惜しむ登山家の声に答え平成2年に復活したそうな。

高低差540mの絶壁のような斜面を登り切ると弥陀ヶ原
歩いてみたいが今の自分には無理な話・・・

駐車場を出ると反対車線には駐車場待ちの車の列が延々と延びていた・・・約2km
何事も待つことが嫌いな自分は早く来て良かった〜
対岸には迫力ある悪城壁が聳えているのに日蔭と逆光でイマイチ見えないのが残念。

立山駅に寄り昼だったのでランチと買い物を済ませ
切符売り場のライブカメラを見ると室堂にも薄っすら積雪あり。
アンガールズの田中似の若い駅員さんに聞けば
室堂に雪が降ると日本人の観光客は減るが、雪が珍しい外人がドッと増えるとか。

ケーブルで美女平まで行こうとしたが出たばかりで、30分待ちなので12:45有峰湖へ向う事に。

料金1900円の有料道路の割に一部荒れた舗装路の林道を30分ほど走ると有峰ダムへ着いた。

北ノ俣岳への登路だろうか?10年前に登った記憶が甦る

13:36有峰記念館に着くと
冠雪した薬師岳が姿を現す

有峰湖畔の紅葉

ダムの上は一方通行だった

有峰湖畔より薬師岳を走行中の車中より写す

有峰湖有料林道も終わり飛越トンネルを潜ると岐阜県に入る
トンネルを出た所の寺地山〜北ノ俣岳方面の登山口には7〜8台の車が止まっていた。
過去2回利用しているので懐かしかった。
道の駅などで寄り道しながら19:00帰宅


定期検査結果は良かったのだが、最近山へ行きたい願望が減って来た
これは御嶽山噴火のせいだ・・・
しかしドライブも良いもんだ!


TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送