2013,3,10

 
茶臼山 234,5m
(ちゃうすやま)

三等三角点 
(山県市)

点名 岩佐

【登り 33分】 
下り 22分】 



予報も良くないので近場の里山で短時間山歩を楽しむ

予報がイマイチだし、肺に疾患がある者として有害物質を含む黄砂も気になる。
しかし我慢できず、貴重な休日を近場の里山で楽しもっと。

ガイドブック「岐阜の山旅100コース」に紹介されている山県市の茶臼山へ行こう。

伊自良高富線〔174〕の膨らみに車を止め唐松神社入口から民家の間を歩き出す。
ガイドブックには石の鳥居が建っているが、今は撤去されたのか?無い。

唐松神社を左に見て右へ進むと橋に着く。
ここまで車で入っても橋の向こうに駐車スペースが有りそうだ。

この橋の手前左から登山道の始まり。

橋手前から川沿いに歩き立派な堰堤を左から乗り越すと山道の始まりだ。

堰堤からの山道を落ち葉を踏みしめて5分歩けば466号鉄塔への分岐へ着いた。
左へ進み466号鉄塔へ寄り道してみたが、展望は良くないので直ぐに引き返した。

等高線に沿った水平動に近い道を右へカーブして行くと5分で465号鉄塔へ着いた。
ここからは南西方面の展望が広がり岸見山が目立っていた。
岸見山は三角点が無いので登るリストには入っていない。

虚弱体質な軟弱登山者の足が止まりだした・・・
ノンビリユックリで465号鉄塔から10分で傾斜も緩くなり山頂近しか?

ゼェゼェ歩きだして33分で山頂三角点着。
展望は無く山名が書いたガムテープが枝に吊るしてあるだけの淋しい山頂だが、
標高は234,5mと並びのいい数値だな。
貝月山は1234,3m、大白木山の1234,5mに匹敵するかな。
久し振りに貝月山にも行ってみたいなぁ、勿論最短コースで。

三等三角点 点名 岩佐

何を意味するポーズか???

山頂から南の踏み跡を進めば464号鉄塔に出て岸見山方面の眺望が得られた。
眼下には唐松神社入り口と愛車が確認できる。
ここまで来ると流石に汗ばんできたので水分補給で一服。

これだけ遠望が効けば今のところ黄砂もPM2,5も心配ないか?
11PMは好きだったが、PM 2,5は嫌いだ!

464号鉄塔の北東の樹間から汾陽寺山が望め、手前に中洞の山と岩佐の山が重なっている。
そうだ!時間も早いし中洞の三角点を見に行こう!

早速山頂に戻り気になる北東の緩やかな巡視路を少し歩いてみた。
樹間からは、わずかに岩佐のコメリ方面が望めた。
このまま進めば椎倉坂上の団地辺りに降りれそうだな。
帰りに調べてみるか。
巡視路も急降下を始めたので山頂へ戻り下山とした。

465号鉄塔まで戻り地形図を見れば登山道の反対側に破線がある。
よし!ここから直接降りてみよう。

465号鉄塔から歩きやすいルートを辿れば直ぐに小さな堰堤に出て破線の林道へ降り立った。
あとは林道歩きで橋に着き無事帰着。

車に戻り鉄塔が並ぶ茶臼山方面を眺めていると雨がパラパラ降り出した。
雨足が強くなれば中洞の山は諦めるつもりで車を走らせたのだが、
椎倉坂上の団地に入り462号鉄塔巡視路案内の黄色のプレートを確認してから
気分良く小雨の中を向かったのである。

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送