回顧録  2003
1月4日 納古山 
 633m
1月に初めての登山で、
頂上で食事中に雪が降り始め下山。
1月19日 百々ガ峰
 418m
息子が受験生の為スキーに行かない
ので、のんきに山歩き。
低山ながら4時間の行程は大満足!
1月26日 片知山
 966m
江崎さんと近くの山で宴会。
2時間居たら寒くなったので下山。
積雪30cm、登山者は他に2人だけ。
2月2日 天王山 10
 538m
3日前に雪が積もったので早速
天王山へ。 天気が続いたので
早く融け日陰20cm頂上10cm。
2月15日 笠置山
 1128m
国道の気温−5℃の寒い朝。
頂上の展望無いが、展望台からは
御岳・中アが丸見え グー!
3月16日 養老山〜笙ガ岳
 859m  909m
トータル5時間の2座制覇だが、
どちらも展望無し。
ガイドブックには笙ガ岳の展望良し
と書いてあったが、木が生長したらしい。
4月19日 藤原岳
 1140m
西藤原登山口を間違え、1時間ロスで
ヘロヘロで頂上へ。
流石ここは登山者が多かった。
4月27日 花房山
 1189m
急登・切り立った痩せ尾根、最後は藪漕ぎ。
誰も来ない静かな山(淋しい)
下山中に3人連れに出会っただけ。
5月3日 金糞岳
 1317m
江崎さんの知人と3人で登るが、
暑い日でバテバテ(餃子と焼肉)
展望は良い。
5月25日 三方岩岳
 1736m

(料金所ゲートから)
スーパー林道オープン前に行くが、
予想外の残雪に阻まれ
頂上直下で断念。 クヤシー
誰にも会わず淋しかった。
6月7日 位山
 1529m
緩やかな登りが延々続く 展望無し。
ガイドブックに有る展望台は無い。
頂上近くの「天の泉」の水は万病に効く
らしい 本当かな?
6月22日 天蓋山
 1527m
曇り予報だったがアルプスが見えないか
微かな望で行くが、な〜んにも見えず。
頂上手前で、鹿が飛び出てきて驚かされた。
写真無し 7月21日 舟伏山 4
1040m
雨が上がり晴れたので急きょ舟伏山へ。
しかし、蛭の多さに四苦八苦。
8月24日 御嶽山 9
 3067m
一人車中泊で御岳詣で(田の原)
頂上から一の池を廻り、二の池から
頂上へ戻り6時間半遊ぶ。
満足!満足!
9月7日 常念岳
 2859m

(一ノ沢から)
一人車中泊で念願の常念岳へ行く
素晴らしい展望で一生忘れることは無い!
長野のひらさんと出会った想いでの山。
流石は100名山!アッパレ!
9月28日 弓折岳
 258
8m
新穂高から何処まで歩けるか試すが、
弓折岳まででギブアップだった。
鏡平からの槍も記憶にしっかり刻む。
しかし林道歩きが長かった〜。
10月5日 摺古木山
 2169m
林道が通行止めで早足で1時間15分歩く。
登山口から1時間15分半分が林道歩きだ。
頂上の手前からは中アの眺めが最高!
周回コースを歩く。
10月19日 寺地山
 1996m
来年の北俣の下見を兼ねて紅葉の寺地山。
ぬかるんだ登山道を歩ききった頂上から
剣・薬師・北俣・黒五・笠などが少しの間だけ
見れた。 北俣登山が楽しみだ〜
10月26日 竜ガ岳
 1100m
鈴鹿へ行くのは蛭がいない春と秋の限定だ。
何も無い頂上は風も強く、ただ寒いだけ。
しかし展望は素晴らしい。
写真無し 11月16日 天王山 11
 538m
雨は上がり晴れて来る予報で夕森山へ。
雨とガスひどく1時間で撤退。下呂御前へ
行くが、登山口が分からず撤退。
結局 天王山 アセアセ(^^;)
11月23日 御池岳〜鈴北岳
 1243m 1182m
コグルミ谷から入るが、コースを間違え
谷を直登して何とか雪で真っ白な頂上へ。
鈴北で昼食にするが寒くてたまらん!
しかしそんな中、隣の人はビールを
飲んでいた。負けた〜。
12月7日 烏帽子岳
 865m
小雨の中をスタートするが風も凄い。
烏帽子は展望なしで、三国へつり尾根を
進むが、だいぶ行った辺りで雪が降り出し
寒気が激しいので引き返す(^^;)
TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送