2018,1,21 (日)
 (岐阜市)
  金華山A 328,8m
    〔二等三角点 金花山〕
 
 
  〜鷹巣山〜 洞山 205,5m
                   〔四等三角点 洞山〕

今年の歩き初めは14年振りの金華山周遊とした

岩戸P-(27分)−岩戸山-(7分))-掘割-(37分)-金華山

金華山-(16分)−妙見峠−(38分)−鷹巣山−(42分)−洞山−(34分)−岩戸P


【登り 1時間14分】 【下り 2時間35分】 【距離約 6,5q】 【累計高低差約 650m】


色々あった昨年末からの復帰山歩は単独で遊ぶ事となった
なぜならば相方は半年山歩禁止令が出ているのでね

元気な頃は一番寒いこの時期に伊吹の滝から坂祝まで歩いたもんだ
と回想しながら岩戸バス回転場へ着いた
下山予定地なので此処へ停める

結構な車が既に停まっている
靴紐を縛る時、何時もなら手がかじかんで痛いのに
今日は冷たくない暖かい朝だ

まわしをして8:40歩きだす
今日のスタート地点は地形図の岩戸神社からの破線を歩く予定
しかし岩戸神社まで行くがルートが無い???
岩戸公園沿いの柵に沿って探しながら歩くが分からん・・・
岩戸公園駐車場まで着き常連さんらしき方に尋ねた

すると地形図のルートは廃道との事

岩戸公園西奥にこの常連さん達が10年ほど前に作ったと言われる入山口を教えて頂き
8:53これより入山

しばし薄い踏み跡の急登が続くがハッキリとした尾根ルートに出た

岩場から岩戸公園を見下ろす
正面には久し振りに行く鷹巣山がそびえ
そして中央奥に霞む山が洞山か?

9:20女性組で賑わう岩戸山着くと
写真撮影を頼まれる

四等三角点 金国

単独者に歩いて来たルートについて聞かれた
この方も以前地形図のルートを歩こうとしたが分からなかったとの事
で、今日仕入れた情報を伝授

暑くなったので上着を脱いで歩きだす

岩戸山より少し下り金華山ドライブウェイのヘアピンカーブ地点に出た
ここから車道を少し下る

登山道案内板立つ車道分岐で左折
直ぐに右折し階段を登って行く
周りには色々なルートから来た登山者が多い


段差は小さいが延々と階段が続く

歩く事24分懐かしいリス村前通過
一の門前の休憩所で美味しそうなみたらし団子を焼いていた
後で食べようと決め城へ向かう

二の門をくぐると岐阜城お出まし

10:10コンクリートの再現城と分かっていても200円払い入城する

今日は快晴で遠望が効くと思って来たが全然ダメね
中央に鷹巣山でこの後の予定地洞山も霞む
無理するつもりはなかったが山頂で散策したら元気になったので行って見っか!

三角点を探すが見つからない
常連さんらしき年配者に聞くと
山頂には三角点が三つ有り
陸軍設置の三角点は城の土台中央に埋まっていて
長良川から金華山一帯は宮内庁の管轄で宮内庁設置の三角点は
城入り口前に有る
画像の三角点に宮の文字が見れる

丁度若者が写真を撮っていたので教えてやると
地形図三角点も見たいとの事で一緒に行く

地形図の三角点は岐阜地方気象台南側にあるとの事で
柵に沿って南側へ回るとコンクリートに守られた三角点見っけ!

一の門まで戻りみたらし団子で一服
すると目の前に武将隊?
旗には岐阜城盛り上げ隊と書かれている
斎藤道三らしき方とナント!明智光秀が!

日光東照宮に明智光秀の家紋が入った像があるが
明智光秀は天海和尚となって生き延びたのか?と質問してやった
そういう事にしておきましょうと微笑む

みたらし団子食べ元気になったので山頂滞在45分で
10:51東坂ルートで下山開始

岩場が続くが登山者が次から次と登ってござる

11:07妙見峠

14年前は峠から真っ直ぐ登ったのだが、今は閉鎖されているので
岩戸公園方面に一旦下る

しばし下ると左上に踏み跡がある
丁度登って来た方に聞けば「これから鷹巣山を目指す」
との事で11:15後に続く

羽島市の方で岐阜駅から歩いて来たそうで元気な年配者に続く
岩場の急登が続くが色々と話をして歩いていたら11:45鷹巣山展望地に着いた
一人だったらかなり苦しんだであろう

腹も減ったので会話をしながらオニギリを食べていると
一緒に三角点巡りをした若者が着いた
この方はこの後西山三角点へ行くそうだ

まだ12:00だし元気が出たので鷹巣山滞在15分で洞山目指す事にした

帰宅後レポ作成中にグーグルアースで見たら
銀華山(鷹巣山)と表記されていた
金華山に対して銀華山か

岩場から洞山を確認
結構ありそう・・・

13:15堀削りの十字分岐に出て対面の踏み跡へ入る

尾根のアップダウンルートと思っていたが
167ピークは通らず右山のトラバースが延々と続いたので楽チン楽チン
さて分岐はどっちだ?
右側の方が踏み跡がシッカリしているので右を選択

岩場の展望地から今日一番カッコいい岐阜城が望めた

洞山山頂手前の最後の登りをフラフラで登りきると
営業中の洞山山頂へ12:42
ホント営業中で良かったよ〜〜
展望無いがここでも最後のサンドイッチをたいらげる

体調次第で先の190mピークまでを予定していたが
雲行きが良く無いので諦め12:52帰路へと着く

帰路は水平道ばかりでルンルンで十字分岐まで戻り

広いジグザグ道で13:15岩戸駐車場へ帰着
年末に散髪出来なかったので帰りに床屋へ行けば定休日だった・・・

久し振りだったのに5時間遊んでも
疲労感も少なかったので
よしよしと言いたいが
そりゃあ低山歩きだもんな・・・

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送