2016,7,10 (日)

長野・小海町


 北八ヶ岳 ニュウ(乳岩) 2352m
  

梅雨の晴れ間にチョッピリ北八気分
 

登り 白駒池有料P−(13分)−青苔荘−(27分)−白駒湿原−(24分)−稲子湯分岐−(52分)−ニュウ

下り ニュウー(38分)−稲子湯分岐−(45分)−白駒荘−(14分)−白駒池有料P




【 登り 1時間56分 】 【 下り 1時間50分 】 【 距離 約6,2km 】 【 累計高低差 275m 】


久し振りに相方と時間が取れリクエストを聞けば
楽に登れ展望が良い山!だと・・・
標高を上げないと暑そうなので岐阜の山はパス
苦肉の策で麦草峠から丸山〜白駒池周回にすれど
前夜に富士山が見たいとの事でニュウ・ピストンに決定

諏訪ICで降りR152〜R299と進むと前方に蓼科山、横岳、縞枯山、茶臼山がクッキリ
これだと富士山は望めそうだな〜と期待が膨らむ
巨大台風が中国大陸へ向かったお陰で今日は梅雨の晴れ間が広がりそうだ

麦草峠無料Pと路肩の駐車スペースは満車だったので
8:38白駒池有料駐車場に入る(有料トイレと売店有り)500円

既に広い駐車スペースの半分は埋まっていた
8:55まわしも済み道路反対側から白駒池目指しスタート

標高2100mなら涼しいかと思いきや日射しは暑く森林帯のひんやりが有り難い

苔むした幻想的な針葉樹林帯の中を歩く事13分で分岐着
案内板を見て左折青苔荘方面へ(白駒池周回35分)

9:08周りにテントが点在する青苔荘前通過
ここで湖畔へ降りるのを忘れ通過してしまった事を後で気が付く
歳のせいだな

青苔荘から先は木道で足元に気を付けながら歩けば
周りの森はもののけの森となっている
代表的な苔はムツデチョウチンゴケの案内有り

花は無いがコケ丸が一杯の神秘の森で見所が多く楽しい木道歩行が続く

9:21白駒池東端を通過
対岸に白駒荘が見える
標高2000mを越える山地にある池としては日本の中で最大とか

この先の池周遊路分岐からニュウ目指す

木道とぬかるみを進むと地形図には記載されていない白駒湿原に9:35着く
木道脇に白いハクサンシャクナゲが咲いている
湿原には花を何かに食べられたバイケイソウらしき葉だけが残っている

徐々に足元はぬかるみが増え右往左往して進路を決めながら前進
このルートで帰るのは気が重いなぁ
事前に知っていたら回避しただろう
後ろで相方がブツブツ言いながら着いて来る

前方で賑やかに休憩する10名程のグループを追い越し
途中で出合った男性の「富士山がバッチリ見えましたよ」に勇気付けられる

やっとぬかるみから解放されると今度は石ゴロゴロ道となり
その先の稲子湯分岐で10:00右折ニュウ方面へ
この辺りまで殆ど高度は上がっていないが、いよいよ登りが始まり登山らしくなってきた

同年代の同じ行程の御夫妻を追い越すが直ぐに追い越される
以後誰も追い越してこないのが不思議だ

次は根っ子道へと変わり歩き難い登行が続く
ここで若いカップルに追い越されたが、そもそもこのルートで登る登山者は少ないようだ

何度も足を止め苦しんでいると10:45前方が明るくなってきたぞ!
稜線に出て見れば世間は真っ白け!



一瞬天狗岳らしき山容が目に入るが、ガスが湧き上がり消し去る
行く手にはニュウ(乳)だけがハッキリ姿を現し待っていた

10:51登山者で賑わうニュウ2352mへ着いた
三等三角点(乳岩)だけで山頂表示は無い
森林帯だけではなく、さすが三角点にもコケが張り付いていて笑える

期待した富士山は・・・・・真っ白けで何も見えないが
白駒池方面は良好

当初予定していた丸山が左端で眼下に白駒池
遠くに茶臼山、蓼科山、縞枯山、右端のガスの中が大岳などの北八ヶ岳の展望
梅雨だもの、これだけで満足としよう

三角点をまたぎ記念撮影

 

 

途中全く花には恵まれなかったが、山頂岩場付近を探せば
ハクサンシャクナゲ、ゴゼンタチバナ、イワツメクサ、コケモモ等が僅かに咲いていた

ガスが一瞬切れ見えた遠くの山は、、、さて何処だろうか?
帰宅後〔どこでもパノラマ〕で調べれば浅間山西側の籠ノ登山2228mらしい?

時間が経つと体が冷えて久し振りのカップ麺が美味しかった
思うように展望写真が撮れないので
ニュウ滞在46分で11:37下山とした

下山が苦手な相方のスローペースでユックリユックリ足元を確認しながらノンビリ下山
一度も尻モチつかず無事木道へ

白駒池周遊路に着けば多くの観光客に進路を塞がれ中々進めない・・・



そして13:00白駒荘へ着き缶ジュースを買い一気飲みで13分の小休
少ない高低差250mだったわりに何故か疲れたなぁ

白駒池桟橋

ニュウから白駒池が見下ろせたので池の畔からニュウを探せば
え〜どこだ?やっとニュウを見つけズーム

白駒荘と桟橋

白駒池周りには観光客も多く
観光客行き交う登山道をお疲れモードで・・・

13:27駐車場帰着
日常生活では腰痛に苦しんでいるが、有り難い事に不思議と山歩きでは痛みが無かった。
しかし今回は今までとちょっと違う・・・結構腰にきたなぁ

着替えを済ませ涼しい高原道路で帰宅の途に着く

諏訪大社下社春宮

昨年7月霧ヶ峰の帰りに諏訪大社本宮と下社秋宮を参拝して知った四社参り
今回は残りの諏訪大社上社前宮と下社春宮を参拝する
四社参りで御朱印(500円×4)を頂き四社参り記念品が頂けた

今年四月の御柱祭で四隅に立てられた真新しい御柱

参拝後、岡谷ICから中央道へ
中央道恒例の恵那近辺の渋滞もなく無事帰宅

梅雨の晴れ間に展望を期待をして行った北八・ニュウ
ガスのお出迎えで富士山展望は期待外れだったが
山の天気なんてこんなもんさ


TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送