2016,4,10

岐阜・郡上市


 京塚山 863m
  

風邪も楽になり急きょ郡上へお出掛け
 

登り サイクリングターミナルP−(7分)−登山口−(29分)−800m表示−(16分)−薬師堂跡ー(21分)−第二展望台−(34分)−京塚山

下り 京塚山ー(22分)−薬師堂跡ー(26分)−登山口ー(7分)−サイクリングターミナルP

【 登り 1時間47分 】 【 下り 55分 】 【 距離往復 約4,4km 】 【 高低差 560m 】


相方に風邪をうつされ山は諦めていたが薬を変えた途端劇的に改善!
郡上八幡へ桜観光に行く相方と娘に同行し一人山歩を楽しむ

郡上八幡愛宕神社の桜が奇麗だったので近くのサークルKで二人を降ろしせせらぎ街道を北上
初納の交差点で右折し中央橋を渡ると正面に京塚山
すぐ右折し口明方小学校へ

口明方小学校裏のサイクリングターミナル駐車場へ入り
管理人に声をかけ駐車する
この辺りの標高は300mだから高低差は560m程だ

準備も済み9:10歩きだす
小学校横の車道を進み古くなった〔高雄山遊歩道〕案内板で左折し山に向かう
御婦人が川で洗い物をされていたので挨拶をし
京塚山ではなく何故高雄山なのか聞いてみたところ
麓から見て山頂手前のピークが高雄山でその奥が京塚山と教えて頂く

9:17高雄山登山口より入山

京塚山表示は見当たらず

左斜面下の足元の薄紫に目が止まる
あれあれこんな所にカタクリが
奇麗に下刈された周りには数は少ないがカタクリが点在していた

撮影後歩きだすと左が開けた所で正面に獣除けゲートがあり
開けて入って行く

病み上がりにはキツイ結構な登りで始まる・・・
薬のせいか直ぐに喉がカラカラになったのでのど飴を舐めながら行く

親切に100mおきに距離表示がしてあるが山頂までの距離が分からにのでイマイチ
距離感が分からない

距離表示と徒歩ナビで場所確認しながら歩き
800m付近が標高500m地点

流石に汗が噴き出してきたので、今日は赤シャツなので赤バンダナを巻く

1000m過ぎた辺りに〔高雄山東登り口〕への分岐が有る筈だが
探しながら進むが表示も無く全く分からなかった

10:02高雄薬師堂跡へ着いた
高雄山山頂となっているが、ここが山頂なのか?

階段を登り祠で参拝
新しい浄財箱が置いてあるので何かの御縁が有るように五円玉を入れると
チャリンと音がした 少しは貯まっているようだった

10:07薬師堂跡から少しで標高630mの旧分岐らしき所へ着いた
ロープと木々で止めてあるが、ここが〔岐阜の山旅100コース〕
で紹介されているルート分岐のようだ
今は封鎖されていた

高雄山山頂表示の少し先が1400m表示

1400m表示の直ぐ先が高雄山展望台だ
古びた丸太椅子が設置された展望地からは、北へ向かうせせらぎ街道が見下ろせるだけ
高雄山山頂表示はここで終わっているので、ここが高雄山山頂なのか判別しにくい???

ここまでは日も差さない人工林歩きだったが
いよいよ明るい自然林の登山道と変わり嬉しくなったのも束の間
斜度が増しトラロープが設置された急登の始まり・・・薄日も差し暑いがや・・・

展望台から少し登ると一気に展望が開けた所へ出て、ここが第二展望台のようだ
郡上八幡方面も見下ろせる展望の広がりで
その向こうが高賀山だな

この辺りに1600m表示あり

展望を楽しんだ後は・・・ガレ地に落ち葉が敷き詰められトラロープが張りめぐされた急登の始まり

登っても登っても急登が続く・・・
何度も足が止まり息を整えながらの登行が続く

落ち葉に登山者が歩いた形跡は見当たらず
あまり登る人はいないようだ

マツコデラックス登場!
すると先が明るくなってきたので頂上近しか?

切り開きが広がりその先が山頂で、10:57京塚山着
距離表示は2000mで終了
さて一人記念撮影でもすっか

石碑が立っているが三角点は無い山頂
ガイドブックによると、この石碑は鎌倉時代初期のものと書かれているが
現在文字は判読不能

霞んで残念な郡上八幡方面の展望と

北へ延びるせせらぎ街道だけの展望

昔は京塚山は経塚山と呼ばれていたそうで
戦国末期追われた土地の豪族が、逃げる時に経典を埋めたと伝えられ
時代の流れの中で経が京に変わったようだ

汗をかき寒くなったので上着を羽織り
30倍ズームで郡上八幡城下町を眺めつつ一人ランチとした

左の白いドームが郡上市総合スポーツセンター
右の小山が城山
二人はどの辺りをうろついているやら

スタート地点の口明方小学校と歩いて来た尾根を見下ろし

お腹も膨れたし誰も登って来ないので11:38山頂滞在40分で下山開始とするか

落ち葉の積もった足場の悪い急斜面を時々トラロープにつかまり慎重に下る

第二展望地の切り開き

第一展望台から先は歩き易い人工林を快調に下り

薬師堂跡から先の東口登山道分岐から下りる予定だったので
再度探して見るが見つけられなかったので、登りと同じルートで下るしかない
このルートはグーグルで確認して案内板立つ登山口は確認済なのだが・・・

麓へ下り12:26登山口へ戻る

小さな川でバンダナを洗い冷たいバンダナで汗を拭きながら
桜満開の口明方小学校へ戻る

帰路はイチコロから高畑温泉へ進路をとり
全長4571mのタラガトンネルで板取へ抜ける
モネの池周りの多くの人出にビックリ
今だモネの池ブームが続いていた

そして地元寺尾千本桜を見つつ帰ったのだが
桜も終盤で葉桜に近いのに花見客でごった返していたので
寄らず素通りして帰宅

急に決まった一人山歩を楽しんだ一日
良い山だったのに誰も登って来なかったのが不思議
な静かな山だった

TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送