2007年もいよいよ始まりました〜

山楽記2007 山楽記もとうとう3年目!
今年はどんな山へ登るのかな?
どんな出会いが有るかな?楽しみだね!(^-^*)/
No 画像 日付 山名 コメント
34 12月2日

岐阜県
岐阜市
源太峰〜
百々ヶ峰
北縦走路

ピストン
予定していた天王山を土曜に登ったので、急きょ百々ヶ峰北縦走路をピストンしようと出かけてみたが、変電所からの登り口が藪になっていた。結局諦めて三田洞から源太峰へ登り、百々ヶ峰北縦走路をピストンする事にした。山頂に辿り着くも満足感が足らず、松尾池〜芝生広場と行きランチ。予定歩行時間の6時間には足らなかったが、先ず先ずの満足感に浸った一日だったかな?
33 12月2日

岐阜県
美濃市
紅葉を楽しみに
天王山28
538m
紅葉も見頃を迎えただろうと、同級生3人で大矢田神社から天王山へ登る。今年から山へハマったITOちゃんを誘っての山行だが、2年振りの再会の方が嬉しかった。
紅葉は3日ほどピークが過ぎていたが、充分の色付きで満足出来たな。
32 11月25日

岐阜県
恵那市
風車を見に
大船山へ
1159m
寒くなって来た途端に持病の腰痛悪化・・・(T_T)
チョッと楽になったので、同級生トリオで気になっていた大船山へ行く事にした。この山は7月に県下初の風力発電の風車が13基稼働した山で、未だ見た事が無い風車を見るのが楽しみだった。残念な事に山頂から風車は見えなかったが、忘年会登山の様に飲んで食べてのランチが楽しかった。
31 11月18日

三重県
鈴鹿市
宮指路岳
946m
仙ヶ岳
961m
毎年この時期恒例の鈴鹿詣でに行ったのだ。
強風の中、寒さに耐えて両山とも登頂するが、犬帰しの険のザレ地では危うく危機一髪だった。でも、寒さに耐えて登頂出来たのは、よい体験だった。
今にも降り出しそうな暗雲の中、慌てて下山するも谷では晴れ間も。しかし、帰路の揖斐川堤でとうとう降り出した。早く下山できホッとしたのでした。
30 11月15日

岐阜県
山県市
急遽
紅葉狙いの
舟伏山
1040m
仕事が少なかったので、気になっていた舟伏山の紅葉を眺めに行く。平日登山は初めてで何故か気が引けながらの登りだった。東ルートは然程でもなかったが、西ルートは噂に違わぬ素晴らしい紅葉が広がっていた。晴れていれば映えただろうに、曇り空だったのが悔やまれる。
29 11月4日

岐阜県
郡上市
新登山道で
大日ヶ岳D
1709m
7月にTOKIOさんの掲示板で知った大日ヶ岳新道。
何時の間に新登山道が出来たのか?登るなら秋と決めていて、仲間を募っての新道初体験だった。登山口からの高低差1000mだから3時間と高をくくっていたら3時間45分要した。全体的に緩やかな登りが続くが、最後には厳しいトラバースが待っていた。楽しいメンバーと秋の一日を楽しんだ。下山路は好展望の桧峠ルートで。
28 10月28日

岐阜県
中津川市
紅葉の
富士見台
&千両山
山はお休みのつもりだったが、土曜の夜に急きょフリーになったのでお出かけ!行き先は朝刊に紅葉が見頃と載っていた富士見台。未踏ルートの強清水から登り、一旦千両山へ。年に何回も巡り合えない晴天のお陰で素晴らしい展望を堪能する。富士見台ではビックリの再会に仰天。おまけにちゃんこ鍋をたらふく頂きご機嫌で下山。紅葉と展望そして山ヒモ初体験の充実した一日だった。
27 10月21日

富山県
南砺市
飛越国境の
人形山1726m
三ヶ辻山1764m

紅葉狙いで出掛けた飛越国境の人形山だったが、寒気の襲来で思わぬ初雪にご対面。諦めていた藪山の三ヶ辻山も下山時にアタックするが、激藪は最初だけで後は好展望の尾根歩きで山頂へ。どちらの山も好展望と紅葉を満喫。楽しいメンバーと楽しい一日を満喫するも、スッテンころり6回の新記録と指の負傷のおまけ付きも愛きょうか?(^^♪
26 10月7日

長野県
木曽町
紅葉狙いの
御嶽山 15
中の湯〜
飛騨頂上
御嶽山随一の紅葉スポット、中の湯〜女人堂〜三の池〜飛騨頂上と歩いてきた。同行者はARIさんKAZUさん。
遅れ気味の紅葉はピーク手前だったが、素晴らしい青空と雲海で充分過ぎる山遊びができた。この時期は誰しも同じ思いでやって来るので、ロープウェイ客でごった返していた。これは避けられないな・・・
25 9月23日

岐阜県
郡上市
瓢ヶ岳 D
1163m
急な仕事で一日遊べない・・・でも、めげない!
無理やり午前中時間を作り、瓢ヶ岳の未踏釜ヶ滝ルートから登って見た。小滝を眺めながら沢沿を登って行くと、次なる急斜面のジグザグと丸太階段にゼエゼエ言いながら1時間で縦走路へ合流。山頂からの展望もイマイチだったが、素晴らしい未踏ルートを歩け満足。
24 9月17日

長野県
松川町
中央アルプス
烏帽子岳
2195m
悪天候予報の3連休の中、唯一晴れマークの日を選び烏帽子岳へ3年振りに行って見た。
だが3年前のガスガスと同じで、360度のガス・・・
涼しかったので、前回より30分短縮できた。誰も居ない山頂では雨に降られ、20分の滞在で退散。。
23 9月9日

岐阜県
美濃市
天王山 27
538m
言わずと知れた第二は仕事だが・・・
新聞紙のスポーツ欄を賑わす天王山の活字に踊らされ登ってしまった。7:30に山頂一番乗りで常連さんと楽しく過ごす。30分の予定がオーバーして1時間の滞在で慌てて下山する。
22 8月26日

長野県
長谷村
南アルプス
甲斐駒ヶ岳
2967m


【156座】
5年振りの南アルプスは、定番仙丈ヶ岳のお向かいさんの甲斐駒へ。まあまあの天気の中、5年来の思いが達成でき満足だ。それよりも、山頂では思い掛けない同級生との再会で驚かされたのだった。天気と展望と再会に満足して帰って来た。それにしても人気の百名山は大賑わいだった。
21 8月12日

岐阜県
白川村
白山 A
2702m
当初は伊吹山夜間登山を予定していたが、3年ぶりに同行してくれることになった息子が未踏の白山へ変更。6年振りとなる白山へ、前回同様平瀬道から車中泊して登る。晴天で素晴らしい展望だったが、バテバテで情けないオヤジをさらした登山となった。息子も久しぶりの山で、足に膝に応えたようだった。特に日焼けが酷く、翌日のバイトも休む羽目に・・・
20 7月23日

岐阜県
高山市
奥丸山
2439,5m


【155座】
以前から登りたかった奥丸山へ梅雨明けが待ち切れず、晴れないかと淡い期待で久し振りの車中泊出撃する。しかし、と言うか、やっぱりの雨の中を歩き出す。初めて歩く右俣谷は北アルプス稜線へと導いてくれるルートだが、ほんの序曲の部分だけを歩いて奥丸山山頂へ着くも360度のガスのお出迎え。ガスガスだったが、意外に花も多くそれなりに満足して下山したのだった。槍平小屋にあったパンフレットの展望を見に、是非とも再訪したい山だった。
19 7月16日

岐阜県
下呂市
御嶽山14
継子岳
2858m
御岳登山を掲示板に書き込んだところ、アッと驚く8人パーティーに!楽しいメンバーと共にコマクサ詣でに継子岳へ!今年の花期は少し遅れ気味で、チョッと期待はずれだった。台風一過を期待した天気も先ず先ずで、楽しいメンバーと楽しく一日が過ごせ満足だ!!
18 7月8日

岐阜県
美濃市
中美濃林道から
高賀山
1224m


瓢ヶ岳
1163m
何時も第二は仕事だが、今回も早朝登山と相成った。
しかし今回は、素晴らしい展望と噂の中美濃林道を使ってのインチキ登山である。楽したいのと、積雪期に歩く時の為に距離を測る目的での高賀山20分、瓢ヶ岳34分のラクチン登山であった。林道からの展望は、生憎のガスガスで全く無く、早朝であった為に両山とも静かな山だった。
17 7月1日

岐阜県
美濃市
天王山 26
538m
今日は秋葉神社の祭礼元で山へは行けず。
集合が8時だったので、我慢出来ずに何時もの天王山へ早朝登山。この時季の里山は蚊と暑さが大敵なので、何時ものスタイルでウチワ片手に登るが意外に涼しかった。6時20分に誰も居ない静かな山頂着だったが、後から来た常連さんがうるさく慌てて下山。
天王山初シェ〜をやってしもうた・・・(^^;)
19 6月24日

岐阜県
高山市
清見町
そぼ降る雨の
西ウレ峠
1320m
曇り予報の中、銚子ヶ峰を目指す予定だったが、予報より早い振り出しに意気消沈。風花さんの気転で西ウレ峠原生林散策ツアーに変更。
そぼ降る雨の中、森林浴徘徊もおつなもの。
初めてご一緒したまっちゃん隊とも楽しく過ごし、充実した雨中森林浴を楽しめました。
18 6月17日

富山県
南砺市
利賀町
初の
富山遠征で
金剛堂山
1650m
白木峰から望んだ金剛堂山が気になり、初めての富山遠征で登ってみました。寝ボケた為に早出が出来、涼しい早朝登山ができました。山頂では福井のひろろさんがお待ちかねで、暫し楽しい時間を過ごす。
その後は中金剛〜奥金剛と歩き、山頂へ戻ってから下山する。初の富山遠征だったが、益々周りの山が気になりだしたのだった。
17 5月27日

岐阜県
飛騨市
宮川町
飛越国境の
小白木峰〜
1437m
白木峰
1596m

飛越国境の展望と高層湿原の白木峰へ行きたくなったので、早速掲示板で募集した所、楽しいメンバーが揃った。新しいガイドブックには紹介されているが、岐阜県側からは登る者は少ないようだった。登山道も後半から展望が開けた稜線歩きだったが、ガスが出て遠望が効かなかった。池塘も有るにはあったが、期待したほどでも無かった。初夏にはニッコウキスゲが咲き乱れる所でもある。
16 5月20日

長野県
南木曽町
兀岳〜夏焼山
1636m〜1503m
の予定
あと2座で150座達成である。そこで比較的楽に登れて2座セットで登れる山として此処を選ぶ。峠から簡単に登れてしまうので、少し下の旧街道入口から登る事に。兀岳は誰もいなく展望にも恵まれるが、生憎のガスで恵那山は見えず。夏焼山から県民の森を周回するがきつかった。山頂へ戻るとラッキーな事にガスが消え、素晴らしい展望が広がっていた。御岳、南アルプスの山並みが印象的だった。
15 5月13日

岐阜県
美濃市
天王山 25
538m
第二日曜は仕事だが、急遽休みに!
ポッカリ空いた日曜休みをどうしようか・・・
舟伏山へでもと思ったが、怠けて近くの天王山へ!
僅かな期待を抱いて花を探しに登る事に。
所がである、野草中心だったが、意外にも沢山咲いておりました。
14 5月4日

福井県
大野市
久し振りに
福井の山へ!
銀杏峰
1440m
GWの少ない休みを楽しむべく、ネット仲間と久し振りに福井の山へ!行き先は銀杏峰。最短コースでも急登の連続で、久し振りの山歩きのひばりさんもつらそうだったが、こちらも大変だった。遮る物の無い山頂からは360度の展望が広がり素晴らしかった。それよりも少し残雪歩きが出来嬉しかったね!そろそろ出現する虫も居なく快適だった。(^-^*)/ ひばりさんゴチになりました。
13 4月29日

岐阜県
本巣市
好展望の
屏風山
1354m
以前から気になっていた奥深い福井県境の屏風山へ登る事に。同行者は登頂経験のある同級生二人。
いきなりの激登りでシュンちゃんがバテてしまったが、激登りと薮漕ぎに耐えナントか登頂に成功!
山頂からは360度の展望!山頂では11名が難行を耐えた同志のように和気藹々で楽しく過ごす。日永で出会ったKさんも来られ満足度100%の山でした。
12 4月15日

岐阜県
本巣市
能郷白山B
1617m
北山、日永岳から目立っていた残雪の能郷白山へ6年ぶりに登りたくなった。林道も奥まで入れ、順調に3時間10分で登れた。前山からは一変しての眺めに感動しながらの尾根歩きは楽しかった。予報に反しての山頂からの眺めも抜群で、言う事無し。やはり残雪期の能郷白山は素晴らしい!6年も来なかったのがバカみたいだ。(^_^;)
11 4月8日

岐阜県
山県市
日永岳
1216m
朝は溝ざらえだったので早出が出来ない。
そこで近場で未踏の山となると日永岳しかないな。
ザックを背負っての山は久し振りだったので、林道歩きですら辛かった。おまけに急登続きでヘロヘロ・・・
しかし、辿り着いた山頂は素晴らしい展望で満足だった。
後から来られた方とも楽しく時間が過ごせ、満足いく山遊びができた。
4月1日

岐阜県
武芸川町
保木山
カタクリ情報
最終弾
予報が一転して晴れ予報になったので、満開に咲き誇っているカタクリを眺めに行く。
日曜だけあって多くの方が来ていました。
満開状態だったが、皆同じ形に何故かイマイチ・・・
3月29日

岐阜県
武芸川町
保木山
カタクリ情報
第二弾
満開予想の週末の天気予報がイマイチ・・・
そこでチョッと早いが覗きに行く。
6〜7割の咲き具合だが、よく観察すると色々な形、色があり面白かったね!
3月26日

岐阜県
武芸川町
保木山
カタクリ情報
第一弾
町内の直ぐ近くの保木山にはカタクリの群生地があり、昨年の新聞報道により一躍有名になった場所です。
カタクリで有名な鳩吹山の開花情報が入ってきたので、早速保木山へ覗きに行きました。
まだまだ早く、1割〜2割程度の花でした。
10 3月18日

岐阜県
山県市
北山
907,5m
持病の腰痛が悪化して凹んでいたが、我慢出来ずにリハビリ?のつもりで近場で未踏の北山へ出かける。
出回っているガイドブックには記載が無く、せきすいさんのレポを参考に登る事にする。隠れた花の山らしいが、時期が早くヤマネコノメ以外には出会えませんでした。心配だった腰痛も無く、1時間20分で登れた。
9 3月4日

長野県
須坂市
根子岳
2128m
22年ぶりにスキーでの信州遠征!
TOKIOさんご一行の日置軍団+三河軍団総勢16名で乗り込む。迎える信州軍+大阪軍はこばさんを筆頭に5名。大勢でワイワイガヤガヤの山スキーツアーを楽しむ。ランチの宴会ヶ岳も盛り上がり楽しい一日だった。しかし暑い日で展望もイマイチ。滑りもイマイチ・・・
8 2月25日

岐阜県
郡上市
大日ヶ岳C
1709m
一ヶ月前の船山依頼のスキートレッキングである。
ダイナランド無料一日券をゲットしたので、大日ヶ岳へ行く事に。現地では思いもよらぬTOKIOさんと感激の遭遇でした。慣れないスキー登行で苦労しましたが、アクシデントも無く、登りも滑りも前回より楽でした。山頂からの展望も良く、感動の一日でした。
7 2月18日

岐阜県
関市
蕪山 C
1068m
スキートレッキング修行で大日へ行く予定だったが、朝のザーザー降りに二度寝をする。8時に目覚めると明るくなって来たので、近場で展望の良い蕪山に転進。
湿った20cmの積雪の中を登ると誰も居なく、静かな展望を独り占め。後から来た方がHP訪問者だったので話しが弾み、会話を楽しんだ後一緒に下山しました。
6 2月11日

岐阜県
山県市
相戸岳
672m
世間は3連休でも我が家は第二は仕事である。
だからと言って腐ってもおれない。何とか時間を作り近場の相戸岳へ行く事に。昨年とは全く違い雪の無い山頂。西側は雪雲に閉ざされるが、北、東、南の展望はバッチリ!午後は仕事の為、ランチ後慌てて下山。夕方まで仕事をして夜は息子のバースディー・ディナーへ。
5 2月4日

岐阜県
美濃市
天王山 24
538m
大日へスキートレッキングの予定が急遽仕事になり、我慢できずに何時もの山へ何時もの早朝登山でした。薄暗い中登り始めると、途中からご来光が眺めれラッキー!予定通りの9時に帰宅後は仕事。(-"-;)
4 1月28日

岐阜県
各務原市
〜関市
里山大縦走
各務原・岐阜両権現〜関南アルプス縦走
兼ねてからの課題だった各務原〜岐阜権現〜関南(各務原)アルプス大縦走を計画すれば、馴染みの仲間が賛同してくださり、楽しい5人で完歩できました。15,4km、累計高低差1576mに恐れをなしていたが、9時間半を要しても意外に楽に歩けたのは楽しいメンバーがいたからでしょうね!
3
1月21日

岐阜県
高山市
冬の船山
1479m
記録的な暖冬で雪不足の中、山スキーではなくスキートレッキングを初体験。全てが初体験で色々勉強になりましたね!昨年に続いての雪の船山だったが、誰も居なく静かで癖になりそうなフィールドです。山頂からの滑降はブッシュに悩まされ悪戦苦闘だった・・・(-"-;)
2 1月14日

岐阜県
山県市
古城山 
407,5m

(山県市)
第二日曜は仕事だが、早朝に時間を作って近くの未踏の山、古城山へ行く。早朝のノンビリ1時間の里山は静かで、歴史を感じる山です。
それにしても、山頂のミニ城は面白いね!
1月1日

岐阜県
美濃市
天王山
538m
やはり新年を迎えるのは天王山ですね。
ご来光登山で登り、山頂ではむっしゅ〜さんとの思わぬ出会いで盛り上がる。結局、下山路の誕生山縦走まで付き合って頂き感謝しております。
目的の初日の出もバッチリでした。(^-^*)/
TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送